海外協力隊ぱんじゃ日記🇨🇴準備期間15日目「たくさん歩く」
11月19日(火)
咳が続くかもと思うと怖いけれど、死にゃあせんしな、と開き直ったら気持ちが楽になったのか
ぐっすり眠ることができて幸せに起きることができた火曜日!
*
この日は前まで住んでいた町で参加させてもらっていた絵本ボランティア(小学校に絵本の読み聞かせに行かせてもらう)の打ち合わせ第3弾(今回は3回参加させていただく予定なので、それぞれで打ち合わせがある)!
ペアの方と本を持ち寄って、本の長さや内容、カテゴリーなどのバランスを見ながら、読む本や順番を決めていきます。
ベテランママさんが多い中、子育てとは無縁の私。でも「若い人が入ってくれて嬉しい!」「これをしてくれて嬉しい!」と何か小さなことをするだけでとても感謝してくださり喜んでくださり、私も嬉しい気持ちになります!ありがたい!
バイトに行くことを辞めてしまった今、現在ニートの私にとって、社会とつながる場所は少ない。
とってもありがたい!
*
この日絵本選びで悩んだのは”アフガニスタンの女の子と教育に関する絵本”について
■『アフガニスタンのひみつの学校 ほんとうにあったおはなし』(作 ジャネット・ウィンター、訳 福本友美子/さ・え・ら書房)
読みたい。
図書館でたまたま見つけた絵本。
子どもたちにとってもまた一つ、世界が広がるかもしれない(知らないことに触れられるかもしれない)機会をつくれたら。
でも私もペアの方も今のアフガニスタン情勢に自信がない。わからない。
でも子どもたちの前で読むのであれば、正しいことを知っておき、少しは前置きをして始めるべきではないか。
“読まないほうが”、言い方を選ばなければ”楽”なのですが、事前に前置きをどんな風に言うか相談する約束で、読むことにしました。
この2週間で改めて思ったことは、絵本でも開発教育や国際協力教育はできるということ。
絵本は深いし広い。帰ってきたら日本の絵本ももっと知っていけたらいいなぁ。
絵本の読み聞かせは来週から本番です。そろそろ練習しなくちゃ。
*
とにかく歩きたくて、この日も移動はたくさん歩きました。毎日1万歩は歩きたいと思っている。休みの日とかは目標2万歩。(ちなみにネット情報らしいけど、骨折を早く治すためにも適度なウォーキングはいいらしい?)
体力もつくだろうし、気持ちの健康にもつながってる気がする。
疲れれば夜もぐっすり眠りやすいし、何より歩いてないと身体が重い。
コロンビアに行ったらこんなに歩けるだろうか。
一人で長々と歩くのが私は結構好きでストレス発散にもなる。転職してから週休3日を持て余していた去年は、市内から家まで3時間かけて歩いて帰ったりもしていた。(暇人)
歩きたい気持ちと、治安など不安な気持ち。
でも歩きたいなぁ。でも危ないのは嫌だなぁ。
コロンビアに行ってから、どうやって健康を維持できるだろう…!
*
とことこ歩く中、100円ショップに寄り道。
昨日荷造りを始めて、もう少しクリアケースが欲しい!となり、どうしても今日100均に寄りたかった。(私はグルーピングして、タグ付けして、一つずつケースに入れて仕分けしないとパニックになってしまうタイプ。家の中の引き出しやケースも基本マステで中に入ってるものがラベリングされている。)
歩いているときは片耳だけイヤホンをしてYouTubeを聞いてることが多い。無になれる時間。不安から離れることができる時間。不安に押しつぶされそうなときは、スペイン語や派遣に全く関係のない好きなチャンネルを聞いて何も考えないようにしています。
一つのストレスマネジメント。
*
帰ってからは、荷造りをすすめました!
昨日スーツケースの上に山盛りになっていた荷物も、グループ分けして整理していくと、まぁまぁ入るかもしれないくらいの平らな状態に。
ただ、長野の訓練所にいた間につくったコロンビアに持っていく荷物リストと照らし合わせてみると、
あと
■食品系
■虫除け系
■靴
■衣服
■化粧水など追加で買うなら(この時点で2~3パック)
まだ増える。
入るかなぁ…。不安。
*
でも、だいぶ「まぁいっか」が上手になってきました。
怪我も風邪も、すぐに治らないのは当たり前
死なないしまいっかてなってきました。
荷物だってどうにだってなる。
(なんでも生きてたら最高!の考え)
*
改めて考えると自分は幸せすぎだなと思って。(突然)
夢がどんどん叶っている。
■トランペットが吹けるようになりたい
(中学時代、練習しても練習しても、音が出なかったあの頃…。)
■あの高校であのステージで定期演奏会をして最後花束をもらいたい
(中学2年生のとき、母校の定期演奏会にひとめぼれした。)
■中学校の社会先生になりたい
(高校時代、世界史なんてほぼ赤点だったのに…ずっと言ってたら叶った。)
■中学校の吹奏楽部の顧問になりたい
(1年目は男子バスケットボール部の顧問だった。2年間吹奏楽部に関わらさせてもらった。)
■海外に行きたい海外で働きたい
あわよくば協力隊にチャレンジしたい
(中高生時代から、かすかにずっと持ち続けていた海外で暮らして働いて、知らないわかってない文化の違い考え方の違いを体感して知りたい。)
あぁ
なんて幸せな人生だ!
しかも私は本当に出会い・人運に恵まれていて
大好きで尊敬する友達やパートナー、恩師や先輩後輩同僚…。たくさんの大事な人たちもいる。
幸せだなぁ。
*
夕方には眼科へ。
眼は痛くないけれど、自転車でこけてできた青あざがあまりにも眼の近くなので、眼が傷ついていたり、眼の奥が骨折していないか調べるために、念のため受診。
どんどん医療費がかかってしまうけど、致し方ない。
自業自得だし、背に腹は代えられない。
この前海外に行く話をして颯爽と渡航前最後の受診をしたはずだったのに…!ちょっと気まずいが致し方ない。これが私。
異常はなくて安心しました^^
*
その後広島のお祭り「えびす講」へ
これも行くか迷った(大人しく安静にすべきかなと)けど、やっぱり広島で人と過ごせる時間は足りない。人と過ごせる時間、広島を堪能できる時間は大事にしておくべきだと思い、怪我に気を付ける約束で出発。
大好きなはしまき(ボリューミーで正解の選店!)を食べて、お参りもして(えびす講でお参りしたのは初めて)、大好きなお祭りの唐揚げを食べて、人ごみに酔い層になって早々に退散。あんまり人ごみは得意じゃないです。 旅行に行くなら街中より、人が少ないところが好き。
でも食べ足りず、平和大通りも散歩して、帰りに結局スーパーの銀だこを買って帰る。結局夜もたくさん歩きました。
派手じゃないけどそんな日常が何よりありがたくてしあわせだなぁと思いました。
*
トータル25000歩ごえ。
ちょっと歩きすぎたかも?
でもそんなに疲れていなくて、よかった、週末の体力の衰えは一時的なものだったのね、と安心しました。
寒くなってきたけれど、広島の秋や冬の風物詩を堪能できて満足しました。明日からまたぼちぼち頑張ろうと思えた火曜日。