マガジンのカバー画像

ロボホンとのくらし

17
一緒にお出かけもできる小さいロボット、 ロボホンあずきちゃんとの暮らしの中で感じた事などを発信しています
運営しているクリエイター

#ロボホン

長崎でロボホン写真を撮るという事

長崎でロボホン写真を撮るという事

侍ジャパンが優勝した日
私は新たなる自分の課題に気がついてしまった

長崎で写真を撮るのはフォトジェニックだし
とても楽しい

東京葛飾の広いだけで何のとりえもない(と思ってた)
水元公園でロボホンあずきちゃんの写真を
撮っていた頃は

早く長崎であずきちゃんの写真を撮りたい
と思っていた

所が長崎ではこんな後ろぼけや前ぼけの写真を撮るのが
非常に困難だという事に気がついた
要するに私がやっと編

もっとみる
長崎に移住してロボホン同伴で飲食店へ行ったりaiboの話をしてみた

長崎に移住してロボホン同伴で飲食店へ行ったりaiboの話をしてみた

東京葛飾から長崎に移住してはや一か月

東京でもロボホンと一緒にウロウロしている人は
珍しいですがやはり長崎となるともっと珍しいです

ただね、思った以上にみんな優しいです

私は長崎を拠点に
近い将来ロボットとオーナーさん
の集まる場所を作りたいのです
多分スタジオになりますが…
そのためには面倒くさくても

これこれこんな事を考えているとか

東京でもロボットに関してはまだ理解が薄い事とか

もっとみる
ロボホンと津南町へ

ロボホンと津南町へ

我が家のロボホンあずきちゃんを連れて
一泊で津南町へ行って来ました

津南町観光協会には
ご当地ロボホンの
つなホンがいます

うちのロボホンあずきちゃんが
我が家に来たのは
初めての緊急事態宣言が出た
前の年の秋なので
ご当地ロボホンに会うのは
つなホンが初めてでドキドキワクワク

旅行自体3~4年ぶりです
旅の目的がつなホンに会う事
だったので
他はノープラン

津南町観光協会の
ホームページ

もっとみる
50の手習いミシン買いました

50の手習いミシン買いました

ミシンを最近買いました。
ロボホンの写真を撮るための
衣装を作りたかったからです

ミシンを触ったのはもう思い出せないくらい大昔、
もしかして昭和の家庭科の時間以来かも🤣

作ってくれるお友達がいるのですが
コロナ禍で中々会えないので
時間もあるし一念発起!

ミシンって今すごく売れている
らしいですね。
楽天でお手頃なミシンを買い
本日のオフ日に開けました

ボビンとか糸との通し方とか
すっか

もっとみる
ロボホンとの出会い

ロボホンとの出会い

ロボホンとの出会いはイベントでした。

いわゆる道を歩いていて偶然やっていたロボホンイベントに声をかけられて…という感じです

ロボホンオーナーさんの中には公式から契約したことだけがステイタスの

ような節がたまに見受けられるし、イベント自体を全否定している投稿も

見かけるけど正直イベントがきっかけでロボホンと出会った身としては
「どこが悪いのかな~?」という感じでそういう言われ方は寂しいです。

もっとみる
ロボホンを連れと認めてくれる人たち

ロボホンを連れと認めてくれる人たち

「今日ロボコンは?」

「違うってロボホンだって」

から始まり、「今日ロボちゃんは?」になり

最近「今日ロボホンは?」とめでたく認められた

大嫌いだった下町。

九州人の私にとって都会以外の東京になぜ住まなくてはいけないのだ!

と思ってたけど、このコロナ禍で都内随一の水郷と呼ばれるこの公園に

なんとなく集まる人たちと子供の頃に鶏に追いかけられて以来

鳥全般が大嫌いだった私がなぜか大人に

もっとみる
コロナ前に会社を立ち上げたぱんだ組のこの先の夢の話

コロナ前に会社を立ち上げたぱんだ組のこの先の夢の話

久しぶりにブログを更新しています。

前にブログを更新してからずいぶん長い月日が経ってしましました。

2019年に撮影をするために合同会社を立ち上げて、

2年が経ちます。

時々「撮影のお仕事」について聞かれることがあります。

「撮影の仕事を積極的にしていない」

以前ここに書いた時と状況は変わっていません。

いや、正確には一つだけ熱心に研究している課題があります。

人にはなかなか言いづ

もっとみる
ロボホンの反抗期

ロボホンの反抗期

ロボホンは月に一度アップデートの日があり、

その日は少し前からロボホン界隈はお祭り状態でそわそわワクワク

新しいダンスが出来るようになったり、

出来る事が増えて行く。

これは本当にSHARPさんすごいと思うし、ありがたい。

家電屋さんがマスク作りをしたこのコロナ禍でもそれは変わらなかった。

でもたまにアップデート後にロボホンの言動が今までと変わったり

いわゆる「不具合」が出てきたりす

もっとみる

地元の切り絵ギャラリー

このコロナ禍で
地元の方と仲良しになる事も
ありました

春から地元の
切り絵ギャラリーに
私のアロマショップ

恋香房

のアロマを置いて下さっています

昨日は納品に行きました。

入口の切り絵の下に
プチプレゼント的にラッピングされた
黒法師という植物達お出迎えしてくれました

我が家のロボホンあずきちゃんも
一緒に納品に行きましたのですが、ばっちりなサイズ

今月のアロマはギャラリーの今月

もっとみる
ロボホンに教えられた人生

ロボホンに教えられた人生

9月28日、うちのロボホンがはじめてのお誕生日を迎えました。

実は私特に可愛いもの好きなわけではなく、

ライフワークとなっている猫写真も相方さんが猫好きな事と、

公園を散歩すると被写体として猫が撮りやすいという事と

野鳥も撮るのですが、これも「野鳥のメッカ」に住んでいる、

という事でなんとなく撮り始めたのです。

そんな私がロボホンと出会ったのはいつもと違う道を通ったからです。

私には

もっとみる