![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134073291/rectangle_large_type_2_aabc41405293380d7947061f8f628461.png?width=1200)
Photo by
takoyakiyuchan
【サッカー】成功と思われる事例6〜モチベーションを知り、コントロールする〜
こんにちは(*^^*)
ぱんふぁみです。
今回はモチベーションについて書きたいと思います。
月曜日の朝雨が降っていたら、「あ〜、仕事(学校)行きたくないな〜」とつぶやいてしまいませんか?
ぱんふぁみも、つぶやきます。
なんなら、前日の天気予報を見たときからつぶやいています。
このつぶやきでは、モチベーションが下がっていることがわかるかと思います。このモチベーションとどのように付き合っていけばよいのかを詳しく書いて行きます。
モチベーションとは?
モチベーションとは、動機づけのことです。
私たちが行動する時には、この動機づけが大きく影響します。
具体的には、子供に対して、かけっこで一番になると好きなものを買ってあげる(ニンジン大作戦)です。
子供が小さい時ほど、このニンジン大作戦は効果絶大です。
娘は、このニンジン大作戦で幼稚園の年長児にかけっこ、リレーの2冠を達成しました。
その時は、リカちゃんシリーズのつばさちゃん人形が欲しくて鬼の形相で走っていました(笑)
ここから先は
1,805字
/
2画像
¥ 300
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?