「アイコン変更!」私の目標とSNSを行う目的【オヤジ店長のツイート日記vol.85】
こんにちは!オヤジ店長と申します!
新年明けましておめでとうございます〜☺️
本年もオヤジをよろしくお願いいたします!✨🙇
改めまして人材育成、リーダーシップなどについてTwitterで発信している某外資系アパレルブランドで店長をしている読書好き、還暦前のオヤジです!
簡単な経歴や活動は、宜しければ私のTwitterをご覧ください。➡ @OyajiTencho
ツイートした事を掘り下げて記事にしています。
本年最初のテーマは?
【アイコン変更!】私の目標とTwitter&noteを投稿する目的
新しい年になりましたので、Twitterとnoteのアイコン、プロフィール画像を思い切って変更しました!
そのタイミングと言っては何ですが、私の今後の目標やTwitterやnoteで活動する想いをお話したいと思います。
Twitterを始めた私の恥ずかしい話も赤裸々に語っていますので5000文字以上の長文となってしまいましたが…💦会社員あるあるの共通な悩みもあると思うので特に管理者の方達には読んで頂けると幸いです!w
Twitterとnoteを始めた理由
Twitterを始めたのは2020年の春でした。
キッカケは今働いている会社の「左遷人事」です…
2019年後半「3年連続年間ショップ予算達成が見えたな!」弊社では滅多にない良い結果を残し続けていた私が任されていたお店で「まだまだ頑張ろう!」と鼻息荒く思っていた時、突然上司に呼ばれ「来月から〇〇店に異動」と辞令が出ました…。そこは全国でも最下位のどうする事も出来ないショップ…
「若手育成」という名のもと、若いマネジャーが後任者として引き継く事になったのですが、私もメンバーも相応しいとは思えない人物だった事も重なり、メンバーから「何故なんです!?何故あんな人(店長)が…」と聞かれ私も半ば呆れていたものですから「知らんわ!こっちが聞きたい…」と返すのが精一杯でした…
その後、引き継いで業績を伸ばしてくれれば文句は無かったのですが、予想通り業績はガタ落ち…コロナを挟んだ事もありましたが、全店の中でもここ数年、かなり業績が落ちた店になり、そのマネジャーは一年ほどでケツを割って逃げるように退職…取引先百貨店から今より狭く条件の悪い場所に移ってくれと追いやられる事態にまで発展したので、私からすれば「それ見たことか!」となり情けない気持ちと腹立たしい気持ちは今もあります…
しかし一方で、個人的にはあの辞令があって良かったと思っています。私はマネジャーを20年以上やらせてもらい旗艦店や条件の良いお店ばかり任されて来たので、厳しい条件の職場で働いた事が無く、実力があっても認められない人や意見の通らない環境で働く人間の気持ちが、分かっているようで何も分かっていなかったのです…
「左遷人事」とは課せられた人間が勝手に感じる事…
なのでどう捉えるかなのですが、当時は信じられない気持ちと会社に対する不信感で一杯でしたから「辞めよう」と思ったものの50歳後半を迎えた私に次の転職先も無く更に情けない気持ちの中、それまで聞いた事も無かった「ネットビジネス」という甘い言葉が耳に入って来ます…
「ブログを書いて月7ケタ稼げる」「Twitterと連携して発信すれば更に!」等々の情報を鵜呑みした私は「先ずはTwitterやな!」「フォロワーを伸ばそう!」「稼げるようになって会社とオサラバするぞ!」とWordPressを立ち上げTwitterを始めます…w
WordPressを何とか立ち上げ、ブログを書き始めたものの私には複雑過ぎて直ぐに挫折…w
その後「コンテンツビジネス」に興味を持ち一生懸命時間をかけて作った「Twitterインプレッションを上げる方法」なる有料noteを発売したものの一個も売れないという情けない経験もしました…(当時「フォロワーを伸ばす方法」みたいな無意味なコンテンツが沢山ありましたよ…w)
どう思いますか?…w
今はもっともらしい偉そうな事をTwitterやnoteで語っていますが、私のSNSデビューはこんな感じで始まったのです…w
講師になる夢「点と点が線になる」
「俺はいい歳していったい何をやってるんだ…」「何がしたいんだ!」と焦っていました…本当にやりたい事、得意な事とは…
私は管理職で20年以上の経験がありますから「人材育成」に関わる仕事が得意分野です。
失敗の量では誰にも負けませんし…w今まで一緒に働いたメンバーの中から数名マネジャーやスペシャリスト(販売専任職)等も輩出していたので、その経験を織り交ぜながら、今はビジネスに繋がらなくても折角始めたTwitterを止めるのは勿体ないし、ツイート内容をガラッと変更しやり直す事にしました。
すると徐々に反響を頂きリプして頂く事も増えTwitterが初めて楽しくなりました…wそしてもっと自分の経験を発信しようとnoteも始めます。
noteはツイートした事を深堀りする形にして現在も続いていますが、2022年3月から書き始めたので、後数ヶ月で丸2年になります。
投稿数は80記事を越え「結構溜まって来たなー」と思いますが、途中で「俺は本当に書く事が好きなんや」という発見もありました。(ライターになる夢もあります…w夢想家…w)
やはり、好きな事は継続できますもんねw
そして自分の経験を活かすとなると「講師」という職業が次の目標となって来ました。仕事が接客業なので「話す事」が仕事の一つですから「出来るかも!」と思い始めたのです…w
ただし、いきなり会社を辞めて講師として独立するのは無茶ですし、私バツイチでして…w15年ほど前に再婚しているのですが、今のカミさんには色々借りがあり…好き勝手出来ないんです…トホホ
ただしカミさんも「アンタが仕事を辞めたい理由は理解してるから還暦(あと2年)まで我慢してそこからは好きにしたらエエよ」と言ってくれてます…
本当は60歳から独立起業なんて無茶な夢を見ずに延長して一般的なサラリーマンのように行ける所まで働いて欲しいと思うので、カミさんには感謝しかありません。従ってこれから還暦までの2年間を準備期間と捉えております。
【今のカミさんに「借りがある事」や感謝している事を綴っておりますw良かったら合わせてご覧下さい⬇】
講師としてやりたい事
話す事を生業としていても講師として登壇経験の無い私は、最近とある講師協会に入会し、登壇のチャンスを探っています。
先日、その講師協会の審査会があり少ない時間ですが登壇しました。(審査は見事落選しましたが良い経験でした…w)
【審査会に参加して思った事を語っております⬇】
講師としてやりたい事は「部下育成」や「人の流出を防ぐ(離職率を下げる)」等々「人材育成系」のコンテンツを沢山作ってセミナーや研修をしたいと思っています。
人材育成を教えて行く事は重要なんですが、私が一番大事だと思うのは「社員満足度向上」です。最近は「社員のエンゲージメントを高める」とよく言われていますよね。ストレスを除いてあげるメンタルヘルス等も含まれます。
「社員の士気が上がれば業績が上がる」というのは至極単純な事です。商品プロダクトもマーケティングも人間が行う事ですから技術、ノウハウも勿論大事ですが、やる気が無ければ成し遂げられません。
その中で重要な役割を担っているのは管理者であり必要なのは「管理者教育」です。
課題の優先順位を見直す
会社の一番重要なポジションはトップ(社長)であるのは間違いないですが、各部署、職場を束ねる管理職者は会社の命運を握っていると思います。
メンバーを活かすも殺すも職場のリーダー次第ですよね。
最近弊社では人の流出が激しく理由は様々ですが、社員は上司を通して会社を見ていると思うのです。
別のお店で働いている私の元メンバーも結構去って行きましたが、皆、上司への不満が会社への不信感に繋がっていました…
加えて最近、弊社の管理者を見ているとビクビクして上ばかり見ている「忖度イエスマン」だらけになっています…
こんな状態になるのはトップである首脳陣の責任だと思いますが、管理者教育とチェック機能が働いていないからだと思います。
私はセミナーや研修を講師として教え、希望されるなら社内に入って管理者チェックのお手伝いが出来たらという目標を持っています。平たく言えば人的資源のコンサルタントですよね。
管理者チェックとは「社員満足度調査」の実施や管理者の悩みや要望を聞く事です。
何れも行われている会社はあると思いますが、形だけで機能していない所が多いのではないのでしょうか…
何故、形だけで社員のエンゲージメントを高めたり管理者教育やチェックに力が入らないのか?または取り組んでいるのに成果が上がらないのか?という原因について、私なりに感じるのは
「業績に直ぐに繋がらない」という所です。「直ぐに」という所がポイントで、社員の士気を上げる事に反対する人はいないと思いますが、士気を上げた事で直ぐに業績は上がらないし(業績は総合的な取組が合わさって上がるもの)そもそも士気は数値化出来ず目に見えないモノです。(出来ない事は無い)
★社員の士気を測る【社員満足度調査】について投稿しています⬇
「明確さへの欲求」実状を知る事
人は「明確」な物差しに強い関心があります。
勝敗がハッキリしていて決められた時間に終わるスポーツ等に熱狂するのも、簡単手頃に作れます!という料理レシピを使いたくなるのも「早く結果を知る事が出来る」「分かり易い」という「明確さ」ありきですよね。
「結論から述べろ」というのも長々とした説明より先に結果を教えて…という明確さを優先しているのです。(明確さへの欲求についてはまた別の機会で深堀りしたいと思います)
なので商売等では、メンバーの士気を上げる事を理解していても「集客施策は?」「売れる商品プロダクトは?」「今月の販売計画は?」等々の直ぐに売上に直結されるであろう施策が優先され「やる気」はそもそもある事が会社的な前提条件なのと前途「数値化出来ない」「説明出来ない」「明確さに欠ける」という点で、後回しになるのではと私は考えます。
「アサーティブ」等を代表とされるコミニケーション力、部下育成等の研修やセミナーは山ほどありますし、私も受講した事がありますが、職場に戻って使った経験は殆ど無いです…(自分の場合は読書から学んだ事を実践しました)
研修等の教育に力を入れる会社側も社員に受講させている事に満足していないでしょうか…研修後のフォローやチェックもありますが、一番の関心事は
「今月の売上は?」「どうやって結果を出すの?」という業績結果ありきが実状ですから、研修やセミナーは「手段が目的」となっているのです…
管理者やそこで働くメンバーは日々様々なプレッシャーを感じてますから、最短で結果を出したい気持ちが強く働いています。なので「分かっていても出来ない」「それどころではない」となるのです。
私は「だからこそ実状を把握した上で力を入れないといけない」と感じています。
自分の経験で言うと「メンバーの士気」「モチベーション」というのは良くも悪くも相当な「破壊力」があって良い方に働くと「起爆剤」、悪い方に働くと言葉の通り「破壊」させる場面を沢山見てきました。
ただしそれを数値化したり仕組み化する事は出来ません…最終的に業績という形で現れますが、時間が掛かりますし、人の気持ちは繊細で複雑ですからまさに「明確さに欠ける」のです。
なので理解してもらうには「経験を語る」しかないと思っています。私がTwitterやnoteを投稿する目的や想いはそこにあり、その先に講師になってコンサルタント起業したい目標があるのです。
オヤジ店長の今年の目標
さてさて長くなりましたが、今年の目標は
*セミナー、研修コンテンツを沢山作る
*登壇経験の機会を沢山作る
*交流機会を作る
登壇経験も兼ねて先ずはTwitterで「スペース」を開催しようと思っています。
私は仕事の経験は40年近くあるものの講師としてはデビューすら出来ていない素人なので、仲間も必要です…w
Twitterで交流している数名の方達とリアル交流も昨年は、させて頂きました!w⬇
実はスペース開催のアイデアもフォロワーさんでもある上記、森さんや林さんからから頂きました…w
私が一番年長ですが、起業家としては先輩のお二人です!とても気さくで素晴らしいオジサマ達なので…w是非フォローして上げて下さいね!😁
同じような目標や悩み、セミナー依頼等々ありましたら交流しませんか?Twitter DMでも、私の個人DMでも構いませんので良かったらご連絡下さい。
以上、オヤジ店長の目標でした!今後ともよろしくお願いいたします!✨🙇
オヤジ店長Twitter
➡ @OyajiTencho
オヤジ店長個人DM
➡oyajitenchogogo@gmail.com
Twitterやnoteで読書本を紹介していましたが、noteのマガジンにしましたので!宜しければ本選びの参考にして頂けると幸いです⬇