- 運営しているクリエイター
記事一覧
新刊発売!『なぜノートアプリを使うと料理の時短になるのか? 〜「情報管理術」×「レシピ」=「料理の時短」〜』
このたび『なぜノートアプリを使うと料理の時短になるのか? 〜「情報管理術」×「レシピ」=「料理の時短」〜』を出版しました。
本書は次の悩みを持つ方に向けて書いた本です。
これは私自身の悩みでもあります。
というのは、上の子の弁当が必要になり、また、下の子の年齢によって職場の勤務の時短が取れなくなってしまいました。しかも妻と分担していた料理の回数を平日2日から3日へと変更になりました。
料
新刊発売!『「どうする?Evernote」使い続けるか?移行するか? 〜これからのデジタル情報の管理体制を考える〜』
このたび『「どうする?Evernote」使い続けるか?移行するか? 〜これからのデジタル情報の管理体制を考える〜』を出版しました。
本書は、
このままEvernoteを使い続けるか迷っている人
Evernoteの良さを実感できていない人
Evernoteからの乗り換えを考えている人
Evernoteに不満を持っている人
に向けて書いた本です。
決してEvernoteからの乗り換えを推
新刊発売!『読書を自分に活かす「つながる読書ノート」の作り方』
このたび新刊『読書を自分に活かす「つながる読書ノート」の作り方』を発売しました。
前著『KindleUnlimitedを最大限に活かすための読書ノートの作り方と活用術』では、“Kindle Unlimitedを最大限に活かす” という切り口で読書ノートの作り方と活用術を紹介しました。
前著では、できるだけ汎用的な内容になるよう自分の読書ノートの内容の説明は最低限にとどめましたが、本書では、私の
新刊『ひらめきを逃さないデジタルメモ術 〜メモの入り口1つの原則〜』を出版しました
このたび『ひらめきを逃さないデジタルメモ術 〜メモの入り口1つの原則〜』を出版しました。
あなたはこれまで
という経験をしたことはありませんか?
きっと何度かあったのではないかと思います。
本書の「メモの入り口1つの原則」を導入すれば、それがなくなります。
頭に浮かんだ内容を言語化することに注力できるからです。
さらに、この原則にはたくさんの効果があります。
詳細は本書をお読みいただ