小田やかた ‖ Kindle作家&ブロガー&普通の会社員

Kindle出版(総合順位86位 作家歴5年)のノウハウを発信|著書『KindleUn…

小田やかた ‖ Kindle作家&ブロガー&普通の会社員

Kindle出版(総合順位86位 作家歴5年)のノウハウを発信|著書『KindleUnlimited 7つの活用術』『Kindle×Evernote読書術』『つながる読書ノート』他|著書👉https://amzn.to/3cKVLVM |𝕏では読書レビュー、ライフハックを発信

マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

Kindle出版で "自分が書きたいこと" を書いて収益を爆上げする5つの秘訣

はじめに「Kindle出版で思ったように印税が上がらない…」 「売れるテーマで書いているのにぜんぜん読まれない…」 「自分の書きたいテーマで売れる本を書きたい!」 このいずれかに共感したなら この記事がお役に立てるかもしれません。 しかし、 「Kindle出版でとにかくたくさん稼ぎたい!」 「印税だけで暮らせる収益がほしい」 「稼げれば本の内容は何でもいい」 そう考えているのであれば、 他をあたっていただいた方がよさそうです。 稼ぐことだけを目的にしたKindle出

¥980〜
割引あり
    • Kindle出版をするときAmazonの商品ページの紹介文には何を書くか。私は以下を意識して書いている。 ・本書を書いた動機 ・類書との差別化のポイント ・想定読者(ターゲット) ・読んで得られる効果(ベネフィット) ・目次 ・著者プロフィール

      • Kindle出版で出版する本のタイトルの付け方 ①数字 ②ベネフィット ③質問 ④ギャップ(非現実・意外性・非常識) ⑤比較 ⑥命令・禁止・否定 ⑦権威性 ⑧機会損失 ⑨網羅感・安心感 ⑩ターゲット ⑪パワーワード ⑫流行性 ⑬サジェスト

        • 新刊発売!『なぜノートアプリを使うと料理の時短になるのか? 〜「情報管理術」×「レシピ」=「料理の時短」〜』

          このたび『なぜノートアプリを使うと料理の時短になるのか?  〜「情報管理術」×「レシピ」=「料理の時短」〜』を出版しました。 本書は次の悩みを持つ方に向けて書いた本です。 これは私自身の悩みでもあります。 というのは、上の子の弁当が必要になり、また、下の子の年齢によって職場の勤務の時短が取れなくなってしまいました。しかも妻と分担していた料理の回数を平日2日から3日へと変更になりました。 料理をしなければいけない頻度が増えたにも関わらず勤務の時短が取れなくなったことによ

        • 固定された記事

        Kindle出版で "自分が書きたいこと" を書いて収益を爆上げする5つの秘訣

        ¥980〜

        マガジン

        • 小田やかたの著書
          7本
        • はじめてのKindle出版
          31本
        • Kindle出版研究所 〜ワンランク上のKDPを目指して〜
          67本
        • 1分で紹介!オススメKindle本
          2本

        記事

          (続き) •••自分が読者の立場のとき、本の内容を知りたいのに自己紹介で文字が割かれると、あまりいい気分にならない。著者のことが知りたければ巻末の著者紹介のページを見る。冒頭で自己紹介が長々と書かれていると、読む意欲が削がれる。

          (続き) •••自分が読者の立場のとき、本の内容を知りたいのに自己紹介で文字が割かれると、あまりいい気分にならない。著者のことが知りたければ巻末の著者紹介のページを見る。冒頭で自己紹介が長々と書かれていると、読む意欲が削がれる。

          Kindle本の「はじめに」の中で自己紹介をするかは迷うところ。 今の私の考えは「自己紹介はしない」というのが結論。 なぜなら••• (続く)

          Kindle本の「はじめに」の中で自己紹介をするかは迷うところ。 今の私の考えは「自己紹介はしない」というのが結論。 なぜなら••• (続く)

          Kindle本の推敲で集中が切れたら試してほしい推敲の方法 ▼音声読み上げで推敲する  iPhoneで数ページ分の文章を選択して「読み上げ」をタップ。 あとは、耳で推敲。 繰り返しの推敲で飽きたらぜひお試しください!

          Kindle本の推敲で集中が切れたら試してほしい推敲の方法 ▼音声読み上げで推敲する  iPhoneで数ページ分の文章を選択して「読み上げ」をタップ。 あとは、耳で推敲。 繰り返しの推敲で飽きたらぜひお試しください!

          Kindle出版は自分の体験や経験を書く。 これこそが自分にしか書けないKindle本になる。 単なる情報の焼き回しではない、自分ならではのKindle本を書こう。 そのためにはいろんなチャレンジやインプットが必要。

          Kindle出版は自分の体験や経験を書く。 これこそが自分にしか書けないKindle本になる。 単なる情報の焼き回しではない、自分ならではのKindle本を書こう。 そのためにはいろんなチャレンジやインプットが必要。

          「書きたい」という気持ちだけでは Kindle本の執筆は始めないことにしている。 「書きたい」ではなく、 「伝えたい」 「知ってほしい」 という気持ちが出てきたら書き始める。 「書きたい」という気持ちだけでは独りよがりの本になりそうだから。

          「書きたい」という気持ちだけでは Kindle本の執筆は始めないことにしている。 「書きたい」ではなく、 「伝えたい」 「知ってほしい」 という気持ちが出てきたら書き始める。 「書きたい」という気持ちだけでは独りよがりの本になりそうだから。

          Kindle出版でネタがないときの解決法❷ 本を読みまくる インプットでいっぱいになった頭は吐き出すしかなくなる アウトプットを欲する そうならない? インプットが足りてないのでは インプットを続けた先はアウトプットしたくなる何かが見つかる 20冊以上出版してきた私の経験則

          Kindle出版でネタがないときの解決法❷ 本を読みまくる インプットでいっぱいになった頭は吐き出すしかなくなる アウトプットを欲する そうならない? インプットが足りてないのでは インプットを続けた先はアウトプットしたくなる何かが見つかる 20冊以上出版してきた私の経験則

          Kindle出版でネタが見つからないときの解決法❶ 頭に浮かぶキーワードを書き出す 短くてよい 数を出す 組み合わせよう そこから書けそうな何かが見つかる 見つからなければ繰り返す 何も浮かばないなら「浮かばないのはなぜだ」と心境を文字にする すると次第にネタにつながる何かが出る

          Kindle出版でネタが見つからないときの解決法❶ 頭に浮かぶキーワードを書き出す 短くてよい 数を出す 組み合わせよう そこから書けそうな何かが見つかる 見つからなければ繰り返す 何も浮かばないなら「浮かばないのはなぜだ」と心境を文字にする すると次第にネタにつながる何かが出る

          自分が出版したKindle本を読んでもらうために必要なこと どういうキーワードで検索されるかイメージしてみる 例えば、Kindleストア内の検索窓に、「文章」と入力しスペースを入れると、「文章 書き方」と表示される タイトルやサブタイトルには、このキーワードは入れておきたい

          自分が出版したKindle本を読んでもらうために必要なこと どういうキーワードで検索されるかイメージしてみる 例えば、Kindleストア内の検索窓に、「文章」と入力しスペースを入れると、「文章 書き方」と表示される タイトルやサブタイトルには、このキーワードは入れておきたい

          (続き) これらを整えてこそ質の高いKindle本が書ける。 それを書いたのが拙著『Kindle出版のメイキング』 https://amzn.to/3OnOP1L

          (続き) これらを整えてこそ質の高いKindle本が書ける。 それを書いたのが拙著『Kindle出版のメイキング』 https://amzn.to/3OnOP1L

          Kindle出版は執筆の習慣づくりも大事だが、書くための仕組み作りも大事 ✔️隙間時間に即続きを書ける仕組みがあるか ✔️書きかけの原稿が管理できているか ✔️アイデアを思いついたら即メモする仕組みがあるか ✔️アイデアを熟成させる仕組みがあるか (続く)

          Kindle出版は執筆の習慣づくりも大事だが、書くための仕組み作りも大事 ✔️隙間時間に即続きを書ける仕組みがあるか ✔️書きかけの原稿が管理できているか ✔️アイデアを思いついたら即メモする仕組みがあるか ✔️アイデアを熟成させる仕組みがあるか (続く)

          「Kindle出版15分プロジェクト」 毎日、最低15分間、Kindle本の執筆をする。 ネタの整理でもいい。 「毎日」と「最低15分」がポイント。 これが続けば自ずと習慣になる。 長い時間をノルマにすると嫌になるし、毎日でないと習慣にしづらい。

          「Kindle出版15分プロジェクト」 毎日、最低15分間、Kindle本の執筆をする。 ネタの整理でもいい。 「毎日」と「最低15分」がポイント。 これが続けば自ずと習慣になる。 長い時間をノルマにすると嫌になるし、毎日でないと習慣にしづらい。

          iPadのKindleアプリでePubを読むとき、ファイルの変換しないと表示に不具合があったがいつのまにか不要になっていた。 これで手軽にiPad miniでKDPの推敲ができる。 方法はiPad(iPhone)に保存したePubをKindleアプリで開くだけ。

          iPadのKindleアプリでePubを読むとき、ファイルの変換しないと表示に不具合があったがいつのまにか不要になっていた。 これで手軽にiPad miniでKDPの推敲ができる。 方法はiPad(iPhone)に保存したePubをKindleアプリで開くだけ。