見出し画像

シャーマニズム―エクスタシーと憑霊の文化


シャーマニズム―エクスタシーと憑霊の文化

 シャーマニズムについての、コンパクトでわかりやすい解説書です。
 シャーマニズムを知りたいなら、最初に選ぶ一冊として、お勧めです(^^)

 とはいえ、二〇一一年現在、本書は絶版のようです。古本屋で入手するか、図書館で借りて読むしかありません。とても残念です。

 一九八〇年に出た本ですが、「日本語で読めるシャーマニズム入門書」として、いまだに、本書に勝るものは、ほとんどありません。
 シャーマニズムという、神秘的で理解されにくい現象を、うまく説明していると思います。

 学問的に見れば、本書の内容には、古い部分もあるでしょう。
 けれども、「入門書」として読むならば、それは、あまり問題になりません。大づかみに、シャーマニズムとはどんなものか、知ればよいからです。

 本書には、日本をはじめ、いくつもの国で見られるシャーマンが紹介されています。シンガポールの童乩【タンキー】、日本の南西諸島のユタ、ロシアのオロチ族のシャーマン、イヌイット―本書中では、「エスキモー」と表記―のシャーマン、日本の長崎県五島列島のホウインサン(ホウニンサン)、スリランカのカプラーラなどです。

 どの地域のシャーマンにも、共通性と、地域ごとの独自性とがあります。その実例を知ることができて、興味深いです。

 以下に、本書の目次を書いておきますね。

I 生き神(シャーマン)の諸相
  シンガポールの生き神・童乩【タンキー】
  奄美の生き神・ユタ
  他界に飛翔する生き神・シャーマン
  シャーマンの呪術‐宗教的特質

II シャーマニズムとは何か
  「シャーマン」の語の由来
  若干の定義をめぐって
  憑霊【ひょうれい】=ポゼッション
  脱魂=エクスタシー
  脱魂・憑霊とトランス
  トランス・憑霊・霊媒術・シャーマニズム

III ”憑霊”の構造
  さまざまな憑霊現象
  自発的憑霊と非自発的憑霊
  シャーマニックな憑霊の構造

IV シャーマニズムの世界観
  アニミズム
  霊的存在の実態
  インドの神々
  北アジアの精霊観
  霊魂観と他界観

V シャーマンへの変身のプロセス
  ”ウマレユタ”と”ナライユタ”
  宮古島のユタのイニシエーション
  召命型のイニシエーション
  修行型のイニシエーション
  シャーマニック・イニシエーションの社会‐文化的意味

VI シャーマンと祭司【プリースト】
  オショウサンとオカミサン
  呪術‐宗教的職能者分類の現状
  祭司―シャーマン関係のヴァリエーション

VII シャーマニズムの社会的機能
  集団ヒステリーとシャーマン
  個人の救いとしての憑霊
  社会の”安全弁”としてのシャーマン
  シャーマニスティックな儀礼の意味と役割

VIII 日本のシャーマニズム
  さまざまなシャーマニズムの寄り合い場所日本
  日本のシャーマニズムの諸局面


あとがき
索引



いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集