
Photo by
uranus_xii_jp
カムイ・ユーカラ―アイヌ・ラッ・クル伝
この本には、アイヌの人々の神話や伝説が集められています。
日本語の「神」に当たる言葉は、アイヌ語では、「カムイ」です。
でも、カムイたちは、良い意味で、偉そうではありません。「神」よりも、「妖精」に近い感じです。
カムイといえども、高慢だったり、強情だったりする者は、懲らしめられます。この本には、そういう話が多いです。
アイヌの神話・伝説は、カムイの一人称で語られるのが普通です。話の途中で、語り手が入れ替わることもあります。最初は、それに戸惑います。
しかし、慣れれば、どうということはありません。
この本を読むと、アイヌの人々が、動植物をよく観察していたことがわかります。
おしゃべりで、情報通で、物見高いカラスの様子など、「そのとおりだ」と、笑ってしまいます。
カムイは、大概、動物か植物の姿と性質を持ちます。ミソサザイのカムイの、小さくても勇気のある行動や、キツネの毛色が赤くなった理由などが、語られます。アイヌの人々の観察の賜物でしょう。
素朴で、力強く、教訓に満ちたアイヌのお話を、お楽しみ下さい(^^)
以下に、この本の目次を書いておきますね。
ミソサザイの神が語った話
鼻長ネズミが語った話
強情クマ神が語った話
小さいカワウソが語った話
ウサギのおじいさん【エカシ】が語った話
怪鳥フリューが語った話
マリリンコ姫物語
カッコー鳥の歌
ことばあそび
しつこい質問
力の勝るもの
強情カワウソが語った話
アイヌ・ラッ・クル伝
国造りの神々
アイヌ・ラッ・クル伝
暗黒の国の魔神退治
おわりに
解説――アイヌの語り 藤村久和