#35 妻が出産すると伝えたら1ヶ月休みくれた会社

長男を育てている時にnoteの更新が途絶えてしまったので今回から書ける時に書く、思った事、感じた事をそのまま書くスタイルでいこうと思う。

長男の時は半年間育休を取得し、職場復帰したあとに暫くして2人目が出来たことが分かった。そして出産予定日は2月7日だ。

今回は1ヶ月健診が終わったら里帰りする為、それまでの約1ヶ月お休みを頂けないかと上司に相談した所快く分かりました。と言ってくれた。

また立ち会い出産もしたいが急に現場を抜けると迷惑になるので1月末くらいから公休と有給を使う形でお休みをいただいている。

お休みをいただいてから1週間程経つが妻の心身の状態がとても良いと感じるし妻自身も、とても元気だと言っている。

毎日、家族の時間と子供が寝てからの妻との時間をしっかり取れている事が妻が心身ともに元気な要因の一つだと思う。

ざっくりとだが保育園に預けている日の1日のタイムスケジュールを書いてみる。

6:15起床、洗濯機回す
6:35〜7:05長男に朝ごはん作り食べさせる
7:10洗濯物取り出し2回へ持っていく
7:15食器洗い、拭き、しまう
7:30ゴミ出し
7:40長男着替えさせる
7:50保育園の準備
8:00自分の身支度を整える
8:20保育園へ

保育園へ預けてからは、次男が産まれるまでに必要な物や産まれてから必要になる物等の準備や買い物をし妻との時間を過ごす。
今までまで行けなかったラーメン屋や焼肉屋でご飯を食べることが出来たのが嬉しかったと言ってくれた。

16:30長男のお迎え
16:45お風呂のスイッチを入れ、保育園で使った着替えやタオルを洗濯機の中へ
17:00お風呂入れる。その間に妻が夜ご飯を作る
17:40長男にクリーム塗ってドライヤーをしてから自分もドライヤー
18:00長男に夜ご飯食べさせる
18:45妻がお風呂からあがりドライヤーまで終わったら夫婦の夜ご飯
19:20夜ご飯の片付け
19:30長男と遊ぶ
19:40長男はみがきする
19:45妻と2人で長男を寝かしつける。
20:00自由時間
24:00就寝

ざっと書いてみだが、長男の機嫌によってご飯に時間がかかったり、寝かしつけに時間がかかって自由時間が少なくなる事もある。
毎日ほぼ同じ時間で動くことにより、どんなに遅くても20時30分前には寝かしつけが終わり自由時間が作れる。

土日等、保育園が休みの日は9時から公園へ行き全力で長男を遊ばせ11時のお昼ご飯を食べさせたら11:30〜13:30頃までお昼寝。
保育園と同じようにしっかりお昼寝するように寝かしつける。
お昼寝が終わったら、これも保育園と同じ様におやつを食べさせる。
そこから買い物等に行って17:00のお風呂からは同じである。

38週、39週のお腹で1歳半の子を外で遊ばせるとなると結構きつい。特に我が子は成長が早く、2歳3ヶ月の子と同じくらいの身長で走るのも早い。みようと思えばみられるのかもしれないが、もし何かあった時には大変だし、疲れて夜の自由時間は4時間も取れないと思う。
この時間を作ることによってこれから出産を控える妻の心身にとって良い事だと思うのと同時に、快くお休みをくれた上司、会社に感謝している。
そんな会社の為に自身の経験を活かして、より貢献していこうと思う。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?