Don’t work for the money but let it work
お金のために働くのではなく、お金に働かせるのです。
思い込みを捨てましょう。
お金の話をすることを忌避する事は、お金のことを学ぶ機会を失い続けるのです。
そうあった方が助かる人がいるのです。
せっせと会社のために働いて、勤めである以上、知らず知らずのうちに税金が引かれます。まさに感覚では、払っているのではなく、知らずのうちに引かれているのです。
誰に払っているのかを考えれば誰が得をしているのか、答えが出ます。
僕が株式を買うのは、そのカラクリに自分で気づくことがあったらか。
株式会社で務めている以上、株主のために働きなさいと、会社に入った途端、一丁目一番地として教えられます。
そこで子供の僕は思ったのです。
「で、株主ってだれやねん?顔知らへんし。」
と言う事は、株主になれば会ったこともない人が自分のために働いてくれるってことに、気づいたのです。
他人のために働き続けるのって、建前上、美談として思われるけど、それは幻想なのだと思います。
自由に生きられた方が、うまくいく事が多いと思う。その為には需要と供給のバランスって大事だと思うのです。自分だけ払い続けるのは、続かないのです。
この考えにたどり着く過程の中で、お金を汚いものとして扱う思い込みを捨てる事は、とても大きかったと思います。
他人じゃ無く、自分を軸として考えられると、本当に思いやりのある人間になれると思うのです。経験を元にして多面的にものを見られるので。
皆さんはいかがお考えでしょうか?
もしよろしければスキやコメント、シェアを、余裕がございましたらサポートやオススメをお願い致します。特にサポート頂いた後のあなたのオススメは、あなたの信用をお借りする上に、本当に励みになります。
いいなと思ったら応援しよう!
よろしければサポートとコメントをお願いします😊何よりの励みになります😊