![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/123359098/rectangle_large_type_2_b97f2b6ee9ba30ec9505f95aa66ace05.png?width=1200)
沼】そんなルールだったのなら、ちゃんと小惑星をみてみよう
今日のはみんぐばーどさんの記事で、
気づいた。
あれ?
わたし、ちゃんと見たことないかも!
ってことで
自分のホロに12神を入れてみたら、
2度以内とアンギュラーハウスにいる惑星を見つけた!
検索用の番号はこちら
5731,103,881,1862,1388,
105,2212,69230,4341,46,
3671,1108
12神で、わたしに関係があったものは、これ!
◆アポロン【1862】芸術・芸能の神
(1ハウス)
獅子座のような堂々とした態度。多趣味であることが多く、様々な知識や教養、スキルを身につけて行く勉強家、もしくは大学生のような好奇心の強さ。芸術への適性。結婚の縁ができにくい傾向も。
◆アフロディーテ【1388】
(7ハウス)
愛と美と性の女神
優雅さ。美しさ。あまり主張しないがナルシストの傾向。アフロディーテがプレセッション式で1室や7室に入室している女性を何人か見て来たが、美貌の人が多く、髪が長く、茶髪にしていたり、ゆるいパーマをかけているか自然なウェーブで、整髪料を使ったり髪をまとめている人がほとんどいなかったのが興味深い。
◆ヘパヘイトス【2212】
(10ハウス)
鍛冶の神
職人気質。実際に手仕事の技能が高く職人的な仕事に就いている人が多い。またはプロフェッショナルな、専門職への適性。特に女性からの尊敬を集めやすく、アフロディーテと結婚したヘパイストスのように、美人に人気があったりする。
◆ヘルメス【69230】(4ハウス)
伝達の神
いたずら好き。遊び心と好奇心の強さ。茶化したり、冗談を言ったり、人をからかったり、バカにすることもあるが、人間観察の眼があり意見は的を得ていることが多い。水星の性質があるので”お使い”を頼まれるのが好きな傾向。
◆ヘスティア【46】ー太陽と合
竃の女神、すべての孤児の守り神
非常に優しく、控え目で、献身性と思いやりがある。ベスタと似たような性質があるが、ヘスティアはより母性的な性格が強く、見守り、与え、支援することを得意とする。実際、ヘスティアが強く効いている人は、応援するアーティストの作品をなるべく買い、お金を使うことで支援する、というような人がとても多い。
◆ ディオニッソス【3671】
(1ハウス)
豊穣とブドウ酒と酩酊の神
パーティ、お祭り好き。演劇や芸術への適性など。面白いこと、楽しいこと、エンターテイメントが好きで、その興味範囲は非常に5室的。ディオニッソスが強く効いている人の、パーティ好き、催し物好き率は非常に高く、美味しいご飯も大好き、という傾向。以外なことに、お酒に弱い人が多いのも興味深い。
◆デーメーテール【1108】ーキロンと合
地母神
豊かさの象徴。何に豊かさを求めるか、または発揮できるか。この豊かさはその人の能力となり、人に喜びをもたらす傾向がある
ハウスから見てみよう
1ハウスは、自分自身のハウス。
そこにいたのは……アポロンとディオニッソスだ!
芸術・芸能の神と、酒の神ですねぇ。
たしかに、堂々としてみえるそうで、
多趣味です!自覚あるわぁ。
「あなたは一生、大学生と思っていいわよ。20代のような好奇心の強さだから」
と
個性心理学の先生にも言われました😅世話好きな黒ひょうだからね。いくつになっても、大学生らしい。
結婚の縁ができにくい傾向があるらしいけど、結婚したよ!
パーティ、お祭りは、
目的がわかれば好きだね。
美味しいご飯も大好き!
月に「食を楽しむ」という小惑星もついてるしね。
お酒は強くないと思うんだけどなぁ。
気心の知れた人の前で飲むお酒は、すぐに回ってしまう。3%で実は十分。
4合とか飲めるけど、気合いで、酔いが回ってないだけだと思う。
4ハウスは、心の基盤
ここには、
土星 (きちんとしたい射手座)
セレス(無償の愛の射手座)
天王星(ぶっ飛び効率的な射手座)
海王星(夢見る夢子のくせに現実化するのが得意な山羊座)とある。
わたしにとって、
かなり重みのあるハウスだ。
だから、かわった家庭で育ったと思うし、
それはそれであり!と思ってる。
そこにいたのは……
ヘルメス!
いたずら好き。
遊び心と好奇心の強さ。
茶化したり、冗談を言ったり、人をからかったり、バカにすることもあるらしい。
わかる。わかるよ!
仲良しさん相手ほど安心して揶揄うし、茶化してる😅
イタズラ心がないと、やっていけない家庭だった、とも言えるけど。
人間観察の眼はありがたい。
でも、本当によく“お使い”を頼まれるなぁ。好きだからいいけど、そんなに安くないんだからね!
7ハウスは、結婚というか目的のハウス
ここには実はジュノーがいる。
結婚のハウスに、結婚の小惑星。
何とここにいるのがアフロディーテ
正真正銘の、愛と美と性の女神。
優雅さ。美しさ。あまり主張しないがナルシストらしい。
美貌の人……かな?
わかんない。それこそ、好みじゃんか。
髪はセミロング。
もともとくせ毛で自然なウェーブ。
整髪料は嫌い😅
髪をまとめるのは仕事のときだけです😛
ここにジュノーがあったから、
1ハウスのアポロンが抑え込まれたのかもしれないね。
10ハウスは地位、名声、天職
ここにあるのは、キロンなの。
キロン(苦手意識)
ベスタ(義務、使命)
パートオブフォーチュン(幸せの在り処)
がある。
そこにくるのは、ヘパヘイトスと、デーメーテール。デーメーテールはキロンと2度以内…
まずはヘパヘイトスから。
職人気質かなぁ。
でも、intpで、論理学者だから、興味のあることにはとことんだよ。
プロフェッショナルな、専門職への適性って言葉は、わかる!
ホロスコープが読めて、ご飯が作れることって、女性からの尊敬になるのだろうか?
美人に人気って…ありがたいけど💕
星と合 2度以内
キロンとデーメーテール
キロンと合なのは、地母神らしい。
豊かさの象徴だ。
それがキロンと合。
他人のホロなら
「豊かさを求めること自体に傷があり、
わたしは幸せになっていいの?と思いがち。
もしくは、その能力は持ってるのに、
他人から見ると「能力の使い方違うって」と思われてそう。
無自覚で、豊かかもしれない。
この豊かさは、その人の能力となり、人に喜びをもたらす傾向があるにもかかわらず、
自分自身に許可を出すことがものすごく怖い」
と、読むかなぁ。
あぁ、そうですよ。
「わたしって幸せになっていいの?」
と
昔は特に、ダークサイドに落ちることがありました😅
太陽とヘスティア
ヘスティアが、太陽と合。
えっ?
ヘスティアってだれ??
【竃の女神、すべての孤児の守り神】
非常に優しく、控え目で、献身性と思いやりがあるらしい。
うーん、わたし、優しくないよ?
「厳しいこと」も普通に言うもの。
蟹座だから、優しいだけじゃないんです。
でも、
ヘスティアの母性×蟹座の母性が、11ハウスって
めっちゃたくさんの人を見守り育て
支援することが得意ってこと?
【応援するアーティストの作品をなるべく買い、お金を使うことで支援する、というような人がとても多い】
らしいけど、
そこまで自由に使えるお金は、今までなかったからなぁ。
社会人になってすぐに結婚したし、
24で、すでに息子がいたから、
支援相手は「息子と娘」になるかもしれない。
あの2人がアーティストになったら、
絶対一番のファンである自信がある!
とはいえ、
子どもお料理教室の生徒さんが大人になって
「応援してほしい」って言われたら
喜んで、能力や時間、自由な分のお金は、差し出すと思うなぁ。
別に構わないし。
まとめ
ということで、
意外と効いているオリンポスの神々でした。
10ハウスの傷、克服したいなぁ。
でも、
専門職だし、ニッチ産業だもんね。
これからが楽しみでもある。
それより、
「優しい」ってホロスコープに言われるのが嫌なんだけど😅
優しくないよ。
だめなことはだめっていうし、
無理なことは無理って言うもの。
優しさって難しいわぁ。
ホロスコープで内観したい方は問い合わせからお申し込みくださいな。
思考回路のくせ、ホロスコープのキャラを読み解くのを得意としてます✨
いいなと思ったら応援しよう!
![とみいせいこ @おさんぽ日和](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/81051435/profile_4069597e6f9f59dbe27feb73c0036241.png?width=600&crop=1:1,smart)