![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145995792/rectangle_large_type_2_6569e3c77ecf3b335efa38124c13f61a.jpeg?width=1200)
映画「異動辞令は音楽隊!」感想 阿部寛×異動先×音楽隊
阿部寛さんは刑事役が多いから、最初はそーゆードラマかと思ったが、今はド派手で乱暴な刑事は嫌われるということで音楽隊になる。とはいえ、後輩の祥太が阿部寛演じる司みたいになっていく。
音楽隊に異動するのだけど、司は意地でも刑事に戻ろうとする。組織の中で生きているなら、ある意味で諦めないといけない場面があるのかもしれない。本作はラストで戻れる可能性があったが、音楽隊に残った。人生そーゆーものかもしれない。
![](https://assets.st-note.com/img/1719932476862-cNHwTy2vDF.jpg)
Netflixで配信していて、懐かしくなった。阿部寛さんの刑事は久しぶりだし、刑事の怖さと音楽隊としての優しさが共存している。阿部寛さんの魅力をよく引き出していると思う。
しっかりした人情物語で、音楽隊を家庭の事情で辞めようとしたり、司のように刑事に戻りたい人がいて人生や家族の悩みがある。その中でどういう決断をするのか、それも魅力の物語。
一つ言うと、黒幕が強すぎる。屈強な刑事達を戦闘不能にしていったが、あれは怖いし、なぜそこまで強いのか。まあ、音楽隊の活躍を描くためだろうが、それにしても強すぎてかなりインパクトがあった。