見出し画像

これまでの賃貸・分譲住宅はどうなる?①

この記事は
①賃貸・分譲住宅を探している方
②賃貸住宅のオーナー或いは管理をされている方
にオススメです。

賃貸住宅や分譲住宅についての法改正がスタート

2024年4月から賃貸住宅などに関する新たなルールがスタートしました。
超ざっくりした内容は以下の通り。

  1. 賃貸・分譲住宅等の「省エネルギー性能」の表示を努力義務化するよ

  2. 対象の住宅等には「ラベル」が発行されるよ

  3. 貸事務所やテナントビルも対象になるよ

※詳細について知りたい方は下記よりご確認ください。

この法改正で激変する「住まいの性能」

これから(2024年4月以降)許可を受けて建築される賃貸住宅は、性能の表示を積極的に行う事が求められます。
また、今までは可視化されてこなかった「省エネ性能への取り組み」が優れているほど「ラベリング」に反映(大手不動産情報サイトでも掲載)されるので、省エネ性能が賃貸・分譲住宅の「売り」になります。

賃貸・分譲住宅のラベル

特に、目安ではありますが光熱費の掲載もされるので、電気代が高騰し続ける現状を考慮すると、このラベリングがより魅力的な要素になるでしょう。

これまでの賃貸・分譲住宅はどうなる?

2024年以降の賃貸市場がどうなるかという予測ですが、まず2024年以降に着工した賃貸・分譲住宅が続々と完成します。
そして、不動産情報サイトで賃貸物件を探す人がラベル表示を目にする機会が増えるでしょう。
「SUUMO」や「アットホーム」など賃貸住宅を探す際に多くの方が閲覧するであろうサイトは、このラベル表示を掲載を既に開始しています。

「ラベリングされている物件」と「されていない物件」で光熱費の差がある事が認知されると、それを家賃に置き換えて考え始める人が出てきます。
「家賃+光熱費で考えると、家賃は高いが築浅の賃貸マンションでも良いかも」という今までには無かった考え方が生まれ、ラベリングのない(あるいはラベリングされた性能が低い)物件が選ばれにくい時代が来てもおかしくはないでしょう。

今後、ラベリング(性能表示)されていない物件の価値は下がっていくのでしょうか。
そんな2023年以前に着工・竣工した賃貸・分譲住宅のこれからについて考えてみます。

②へ続く(4月中旬アップ予定)

いいなと思ったら応援しよう!