シェア
結果 2022年3月12日に開幕したJ3リーグ。 私たちいわきFCは3月13日にアウェイ鹿児島で鹿児島…
前向きな自信に満ちた言葉の数々。これらは全て、ある乗り物に出会ったことで人生が大きく変わ…
noteから届いたお知らせ 集めました! 今回は お知らせと、noteについて思うこと を書きまし…
窓辺に大きなシマトネリコの木がある。 夏はたくさんの葉をつけて、ガラス窓いっぱいをおおう…
たねあかし イヌタデ(ピンクのつぶつぶ)、ほととぎす(点々のある花びら)紫式部(紫の玉)…
親の家の片づけが大変って話し聞くけれど… 今日はそんなお話しを少し。 モノに宿る記憶母は…
茨城県動物指導センター をご存知でしょうか? 先日、三度目の支援物資を 寄付しました。 この記事では 私が寄付をしてみようと 思った経緯を 綴ろうと思います。 ⭐︎ご注意 3000字ほどで長めです。 少し悲しい表現が あるかもしれないので 気持ちが引っ張られて しまいやすい方は ストップしてくださいね。 私自身悲しいニュースをみると しばらく頭から 離れなくなってしまうので 最近はテレビのニュースは 全くみていません。 〰〰〰〰〰 回想 小学生のこ
音楽を聴きながら書いたので 流しながらお読み頂ければ幸いです。 昔から親父には苦手意識が…
前編はこちら。 晴れて付き合うこととなった2人だが、快く思わないものもいた。 女の、別人…
住宅街の、人気のない夜の公園。男が1人佇んでいた。 顔のあたりだけぼんやりと光っている。…
職場の先輩が、「中学生の息子が夏休みの宿題で、『この連立方程式を立式して解く文章題を作れ…
ジブリのアニメを見ていて、 「この人、格好良い!!」と思ったキャラクター。誰もが1人や2…
今日は8月6日。 父は長男だったので疎開中で被爆はしなかった。が、家族や友達、知人、そして…
私は卓球ができる。 最初から太文字で堂々と「できる」と書きましたが、強いんじゃないんですよ。「できる」です。 それも中高生時代に卓球部に入っていた、とかではなく、 大人(30手前)になってからできるようになりました。 きっかけは卓球部の顧問になったから。 卓球の経験はなかったのですが人数調整で副顧問になりました。最初は「できなくていいから」「見てるだけでいいから」「試合の日もたまにでいいから」みたいな感じで引き受けたんですけど、 一緒に顧問になった先生がものすごーくや