シェア
ori
2020年9月28日 19:54
相手の意に反することをしない人そういう人に安心感を感じる 。私自身の話だが新しく人と繋がる ということが苦手だ 。その理由は私個人の何かなのか とも考えたが多分 今までの経験 がそれに占める割合としては大きだろうと思った 。仲良しだ と思っていた 友達 に遠足 や 修学旅行 のグループから外されてしまったりそれに似た経験を今までどれだけしてきたか分からない 。だ
2020年8月30日 23:51
成人して数年経った 。この歳になると新しく人と知り合って友達の輪を広げるということ と疎遠になる 。いや、、、違うな 。自ら距離を置くようになる 。そうするといつも5分は必ず遅刻してくる友人 や久しぶりに会う時には何処へも出かけていないのに手土産をくれる友人 。それから、、、最近見つけたインディーズバンドをオススメするためにLINEをくれる友人 。そういうよく
2020年8月5日 18:48
(7月初めに書いた下書きをやっと投稿。もう8月ですね、、、。 暑さに負けずに生きましょうね 。)溶けたソフトクリームが持つ手を伝うくらい嫌だと思うこのじめっとした季節 。何度だってこえてきたはずの梅雨なのにいつまでも湿気に対する免疫はつかない 。友人を見習って数ヶ月前から 月の目標 というものをたてるようにしている 。目標 と言ってもゆるっと 誰もができそうなこと 。
2020年7月2日 19:37
久しぶりな気がする 。なんと言うか、、、最近は少し文章 とういもの自体から遠ざかっていた 。ここ最近前までと 明確に変わった事 があることに気づいた 。それは夜が来るのが怖いこと 。以前は朝が来る事が怖くて仕方がなかった 。次の日 何が起こるのか は誰にもわからなかったし誰に会って またその人に何を言われるのか それも分からなかった。夜になれば 今日もちゃんと終わ
2020年6月8日 10:14
実家暮らし と 一人暮らしどちらも経験のある私が見つけたマジックの話 。実家にいる時に日々マジックが起こっていたことに一人暮らしを始めて気づいた。冷蔵庫にはお茶が必ず冷えている。シャンプーやリンスが無くならない。自転車のタイヤの空気はいつでもいっぱい。こんな感じで無くならない系が多い。ひとつずつ説明を加えれば、、、お茶は毎日口にするのに常に冷蔵庫にあって無くなること
2020年5月10日 16:00
つい最近YouTubeである方が投稿した動画を見ていて共感してことがあった。苦しいことにも2種類ある。ということだ。苦しみの先に何かあるタイプ苦しみの先に何も無いタイプこの2種類。辛いことや上手くいかないことそれから、、、苦手なこと。こういう事と向き合うことは苦しい。できれば向き合いたくない。すぐにでも逃げたい。ひとまとめに 苦しいこと と言ったが最初にあげた
2020年5月21日 11:34
前にも書いたが私は無理にnoteを毎日書いたり体力 や 時間 を削って続けようということは辞めた。毎日や 同じスパンで投稿している人への尊敬の眼差しは変わっていないけど。話を戻して、、、noteを毎日書いていない私だけど思うことや 考えることは日々頭の中を駆け抜けている。駆け巡ってくれればいいのだが走りさって すぐに消えることが多い。何が言いたいかといえばある時に思
2020年4月26日 13:11
誰かが大切にしている モノ 。それは 楽器 かもしれないし文章 かもしれない 。それに私が救われた日があったとする 。きっと それ はその日から私の 大切 になる 。でも ある時その 誰か がその 大切にしているモノ に苦しめられる時が来るかもしれない 。もしその日が来たとしても私にとってそれは 大切 から変わることなくあり続けるだろうと思う 。その 大切 と出会った日
2020年4月15日 10:59
note というこのネット空間にはたくさんの人の気持ち だったり 作品 だったりそういうものが溢れている。単刀直入に言えば私はこの 空間 が好きだ。どこかリズムが悪かったりどこか濁っていたりそういうものは私を穏やかにする。逆に 綺麗なものはちゃんと美しく見えているのに何故か 冷たさ とか 緊張 を強く感じ取ってしまう。理由は分からない。でも例をあげるならテレ
2020年4月4日 12:41
見えているもの 感じていることこれらは果たして本物?ある人は言っていた お金ってみんなが お金には価値があるんだ!って信じているから価値があるんだよね。 確かにそうだ。突然 権力者がこれはただの紙です!と言ってしまえば全く価値のないものとなる。お金で例を上げたが他にもそういうものは沢山ある。好き という言葉をどんなに伝えてもらってももう会わない約束をすればそ
2020年3月11日 21:01
Masquerade(マスカレード)最近良く聴く SHE'S というバンドの曲だ。華やかな曲調 やちょっと捻くれたような真っ直ぐな歌詞が私の 好き にはまってしまった。この曲を聴いていて思ったことがあった。マスカレードってなんだ。マスカレードホテル という映画もあったな。歌詞からも想像して考えてみたけどやっぱり分からず検索してみた。仮面舞踏会 や 仮装大会という意味が
2020年3月5日 19:15
誰かと一緒にしか成し遂げれないことは恥ずかしい事じゃない。1人じゃできないことは誰にでもきっとある。だから 誰かに頼ることでしか達成できない何か があったとしてもそれは当たり前で恥じるようなことではないのだ。むしろ誰かと共に成し遂げるというのは1人で達成するより難しい場合だってある。歩幅 や 目標 が同じでないと成功しないのだから。もちろん たくさんの事を1人
2020年2月29日 17:45
つい最近のこと。仕事先のお店に杖をついた女性が来店した。柔らかく笑う可愛いおばあさんだった。そんな人に ”いい笑顔だね” と笑った顔を褒められた。とても嬉しかった。表情というものは 人柄 を映している気がする。昔からニコニコと笑っていればおばあさんになる頃には優しそうなしわができるだろうし何かにつけて不満を持ち不機嫌そうにしていればその表情がしわになるだろう。くちゃ
2020年2月12日 17:20
今いつもと違う状況でこのnoteを書いている。みなさんからしたらいつもと何が違うのとなると思うけれど。笑実は パソコン でこの文章を作成している。なんで今日はパソコンで?と思ってくれた方がいますように。なぜかというと Twitter で“ Macのキボード変換が 打ちにくい!! ”というツイートを見かけてそうなん