
緑の食材があると安心する│美味しく食べたい季節の麺
本当は朝昼晩と麺類を食べていたい。そして麺類は大好きだけれど栄養面が気になるのも事実です。
せめてとの思いで添えるのは緑の食材でした。好きな色でもあるし、栄養もあるし、季節感も盛り込めるし、いいことづくめ。
今回は栄養を考えたり考えたりしなかった麺の記録です。
8月:緑のチャーシューうどん
爽やかな麺を食べたいと思っていたころ。

スイカの皮は薄切りにして茹でると透明な黄緑色になります。オクラを細かく刻んで、少しグラデーションっぽく。キレイな緑のうどんになりました。
8月:かき玉うどん
今年に入ってから、仕事前は麺類が多くなりました。運動前ということもあり、かなりストレスもかかるので、食べやすいものを体が求めるようです。

しめじと海苔、ネギ。
9月:かつおラーメン
ある日カツオを食べて仕事に向かったところ、疲労度が違う気がしたんです。それ以来、カツオに頼る頻度が上がりました。

カツオを茹でておいたものをラーメンにのせました。オクラは手でちぎってスープに加えて火を通します。温玉、韓国のり、刻みネギ。
包丁を使わずに作れるというのは気が楽でした。
10月:粒マスタードが効いたクリームスパ
大好きな店で大好きだったメニューが、ほうれん草と鶏肉のクリームスパでした。

野菜は前日に作った野菜スープから、人参、玉ねぎ、キャベツ。粒マスタードがポイントになるクリームスパです。ほうれん草とも相性が良くて。粉チーズと黒こしょうをたっぷり。
クリーム系が美味しい季節になりました。
10月:かき玉そば+かつお角煮
ストレスがかかる仕事前に食べる麺は、かき玉にすることが多いです。にゅう麺だったりうどんだったり色々ですが、この日はかき玉そばにしました。

乾麺を茹でると、そば湯をたくさん飲めるのが嬉しいところ。小鉢はカツオの角煮。玉ねぎと小松菜入りです。