
自己紹介
こんにちは
いなざとなりひろです。
関西の専門学校に通う、朝にコーヒーを飲み、とにかく安いモノが大好きな学生です☕️
このnoteでは、自分がどういう人間で、みなさんと何を共有したいのかを答えたいと思います👋
まず簡単に自己紹介(^ ^)
稲里成浩。大阪府在住(生まれは熊本県)。関西の医療系専門学校の2年生。牡牛座。A型。好きなこと→本、コーヒー、筋トレ、人と会う事。得意なこと→早寝早起き。嫌いなこと→長時間同じ事をすること。苦手なこと→理解の出来ない勉強をすること。
ざっとこんな感じ。
なぜ自分がnoteを書こうと思ったのか?
自分の言葉で人を幸せにしたい。
自分は小・中学校の時、人と話す事がとても苦手な人間でした。
その人が何を言っていても自分の話をしたり、何かを教えようとすると命令口調になってしまったり、なのにちゃんとした言葉を話す事ができなかったり。
自分の考えている事がみんなに伝わらないということに、とてつもない劣等感を感じていました。「なぜ、みんなそんなに楽しく会話ができるのか?」「なぜ、そんなに人から好かれているのか?」10代前半にして、対人関係にストレスを抱えて生きる学生でした。
そんな悩みを持っていた自分の心に助け舟を出してくれたのは「1冊の本の出会い」でした。
「嫌われる勇気」
みんなが一度聞いた事があるこの本。
ドイツの心理学者アルフレッド・アドラーの「アドラー心理学」を日本人向けにわかりやすくまとめられた一冊。
この本のお陰で自分自身抱えてた悩みを、少しづつ、少しづつほぐしてくれました。
そこで、自分自身思ったことがあります。
自分の「言葉」をたくさんの人と共有したい。
「言葉」はヒトにしかできない、最高のコミュニケーションスキルであり、それを使いこなす事ができるのが人類に与えられた最高の「贅沢」とも言える。
自分が「言葉」で助けられたように、自分の与えた一言が、誰かの「助け」になってくれればと思い、noteを執筆していこうと思います。
これからよろしくお願いします😊