見出し画像

韓国文化の中の韓方

2024.11.30.

韓国文化院で普段教わっている先生が、韓方のクラスを開くと聞いて、申し込んで行ってみた。

土曜日なので、新宿から四谷三丁目までランニング!そしてテコンドーに。

新宿の工事も本番に。
地下通りは日々歩くルートが
変わり続け、迷子必須。

テコンドー後に、またもランニングで新大久保へ。

街のハングル。
もう知らない文字ではない。
懐かしい!
ここもかつて巡ったなあ。
味がありすぎるお食事処。

クラス開始の30分ほど前に着きそうだったので、駆けつけ一杯。

スンドゥブって大体どこも美味しい
と思っていたけれど、そうでもなくて
食べなきゃよかった。
教室に着くと、人だかり!
30人ほどのお姉さんがた。
先生含めて1/3は韓国の方で
韓国語も飛び交う環境。
生の会話は勉強になります。
薬飯の試食も。
韓国では日本より韓方院が
身近だそうで、次回の渡韓では
行ってみたい場所のひとつ。
季節によって調合も違い、
予防医学が身近なのかな。
一時期ほどではないにせよ
観光客でいっぱいの街。
韓方とは関係ないけれど
せっかくきたのでポッサムを
テイクアウトすることに。
2人前で足りるかな?
JINさんのポップアップには列が。
そこまでの行列ではないんだね。
ポッサムにトッポッキと
韓国料理の夕ごはん。
ここのポッサム、なかなかおすすめ。
美味しくご馳走様でした。

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集