見出し画像

はじめまして 自己紹介

東洋医学で心身の健康をサポート:一鍼一灸堂大塚鍼灸治療院の取り組みと温活養生講座のご紹介

こんにちは、新潟県南魚沼市の鍼灸院、一鍼一灸堂大塚鍼灸治療院の大塚です。今回は、私たちの鍼灸院で行っている治療やサービスについてご紹介するとともに、新たに展開している温活養生講座についてもお話ししたいと思います。さらに、私のこれまでの経歴についても少し触れさせていただきます。

鍼灸師としての歩みとアスリートへの貢献

私は鍼灸師としてのキャリアを積む中で、幸運にも日本オリンピック委員会(JOC)強化スタッフとして選手たちのサポートを担当する機会を得ました。これまでオリンピック事前合宿にトレーナーとして帯同したり、実業団アスリートたちの体調管理やパフォーマンス向上に貢献してきました。

トップアスリートは、日々のトレーニングや試合で心身に大きな負担を抱えています。私は、鍼灸で選手たちのコンディションを最適な状態に保ち、怪我の予防や早期回復をサポートしてきました。この経験は、私にとって非常に貴重であり、東洋医学の可能性を改めて実感させるものでした。

一鍼一灸堂大塚鍼灸治療院の理念と治療方針

私は、東洋医学の伝統に基づいた所見と現代医学的な所見をとって治療を行っています。鍼灸は、身体の経絡(エネルギーの通り道)を調整し、体内のバランスを整えることで、自然治癒力を引き出し、痛みや不調を改善する療法です。また、鍼灸だけでなく、食生活、生活習慣のアドバイスも行っています。

私がオリンピック選手たちをサポートしてきた経験を活かし、一般の患者様にもアスリートと同じレベルでの健康管理を提供しています。東洋医学の特徴は、身体全体を一つのシステムとして捉え、症状の原因を根本から取り除くことを目指す点にあります。例えば、慢性的な疲労感や冷え性など、西洋医学ではなかなか改善しづらい症状にも効果が期待できます。

温活養生講座:冷え性を改善し、健康を取り戻す

冷え性に悩む方は多いですが、その対策に悩んでいる方も少なくありません。そこで、私は「冷え性撃退!温活養生講座」を開設しました。この講座では、冷え性を根本から改善し、心身のバランスを整える方法を学んでいただけます。

冷え性は、単なる手足の冷えだけでなく、全身の不調につながる可能性があります。例えば、疲れやすさ、肩こり、頭痛、消化不良、さらには不眠症など、多くの症状が冷え性に関連しています。このような冷え性は、体内の血液やエネルギーの流れが滞ることで起こります。

温活養生講座では、お灸や食養生、そして生活習慣の改善を通じて、冷え性を改善するための具体的な方法を学んでいただけます。特に、温活(温める活動)は、体内の血行を促進し、冷えを取り除くための有効な手段です。講座では、家庭で簡単にできる温活の方法や、冷え性改善に効果的な食材の選び方、さらには日常生活での習慣づけについて詳しく解説します。

健康維持のための「未病」の考え方

私は、東洋医学における「未病」の考え方を重視しています。未病とは、病気が本格化する前に、その兆候を早期に察知して予防することです。現代社会では、ストレスや不規則な生活が原因で心身のバランスが崩れやすくなっていますが、これを早期に対処することで、深刻な病気を防ぐことができます。

私たちは、定期的な鍼灸治療とともに、温活養生講座で学んだ知識を活用していただくことで、日々の生活の中での小さな不調を早めに解消し、健康を維持できるようサポートします。これにより、患者様が長期的に健やかな生活を送るための基盤を築くことができます。

患者様一人ひとりに合わせたオーダーメイドの治療

私は、患者様一人ひとりに合わせたオーダーメイドの治療を提供しています。初回のカウンセリングでは、じっくりとお話を伺い、現在の健康状態や生活習慣、過去の病歴などを詳しくお聞きします。この情報を基に、その方に最適な治療プランを立て、鍼灸治療や生活習慣のアドバイスを行います。

温活養生講座でも、個々の参加者のニーズに合わせたアドバイスを提供し、日常生活で無理なく実践できる方法をお伝えします。私たちの目指すのは、患者様が自ら健康を管理し、長期的に心身のバランスを保つことです。

まとめ

一鍼一灸堂大塚鍼灸治療院では、東洋医学の知識と技術を駆使して、皆様の健康をサポートしています。また、冷え性改善に特化した温活養生講座を通じて、より多くの方が心身のバランスを取り戻し、健康的な生活を送れるようお手伝いしています。さらに、オリンピック選手やトップアスリートを支えてきた経験を活かし、一般の方々にも最適な健康管理とサポートを提供しています。健康に関するお悩みがある方や、冷え性にお困りの方は、ぜひ一度ご相談ください。一緒に、より良い健康状態を目指していきましょう。
ここまでお読みいただきありがとうございました!


いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集