マガジンのカバー画像

テラ・ルネッサンス

113
運営しているクリエイター

#大槌復興刺し子プロジェクト

[創設20周年キックオフイベント]の動画を公開

先日(7/3)に開催した[創設20周年キックオフイベント]の動画を公開しております。
    
理事長小川真吾とコーチングの第一人者・本間正人教授の対談、テラルネ初の全事務所中継など、もりだくさんの3時間。カット割りしておりますので、ご関心のあるところからご視聴ください。
    
テラ・ルネッサンスの[目指すもの]と[大切にしているもの]が、これをご覧いただくと、よりご理解いただけると確信してお
もっとみる

テラ・ルネッサンスらしさ、を信じて

テラ・ルネッサンスらしさ、を信じて

【冬の感謝月間2020】テラ・ルネッサンス職員から皆様へ
       
新しい年に入り、1ヶ月が経ちました。今年に入ってからも新型コロナウイルスで我慢を強いられる日々が続いています。決して、ポジティブな言葉だけでは表せない、たくさんの想いを抱いた日々を過ごしていることと思います。

私たちテラ・ルネッサンスも激動の今と戦っています。しかし、そんな中でも活動を続けることができているのはみなさまの温

もっとみる
◆大切な人たちへ◆2021年(創設20周年)を迎えるにあたって、どうしても伝えたい大切なこと・・・。

◆大切な人たちへ◆2021年(創設20周年)を迎えるにあたって、どうしても伝えたい大切なこと・・・。

普段、テラ・ルネッサンスの[運動論]を、対外的に語ることはあまりありません。求められたら、その一部をお伝えすることはありますが、それらは[実践する]ものであり、[披露する]ものではないから、です。

ただ、今回、インターンさんから[感謝月間]にあわせてインタビューを受け、気づいたら、赤裸々に語っていました・・・。

2021年に[創設20周年]を迎える今だからこそ、大切な人たちにわたしたちの運動に

もっとみる
2020年度ふるさと納税徹底活用術 ー暮らしと世界を平和で豊かにする方法ー

2020年度ふるさと納税徹底活用術 ー暮らしと世界を平和で豊かにする方法ー

ふるさと納税を活用して、自らの暮らしを豊かに、
世界を平和にする方法があるとしたら。

実は、そのような方法があるのです。

佐賀県への「ふるさと納税」を活用して、
認定NPO法人テラ・ルネッサンスを支援することができるのです。

皆さんからお寄せいただいた「ふるさと納税(寄付)」が、
佐賀県での平和教育・国際理解教育を通じた、グローバル人材育成、
元子ども兵や紛争被害者の自立(社会復帰)支援や、

もっとみる
[今週大切にしたいこと]2020/11/29-12/6

[今週大切にしたいこと]2020/11/29-12/6

2020年「49」週目。残り「4」週となりました。 

あっという間に駆け抜けていく時間だからこそ、日々、「何を大切にして」「何をしていくのか」を、はっきり決めて、行動していきたいです。

それらを考え、決める時に、テラ・ルネッサンススタッフが判断の基準とする2つの「規範」があります。

それが、毎週紹介している「クレド」「大槌復興刺し子プロジェクト 私たちが大切にしていること」。

週の初めに、

もっとみる
すでに【4社71件】のお申し込みをいただきました ◆テラ・ルネッサンス特選・お歳暮ギフト

すでに【4社71件】のお申し込みをいただきました ◆テラ・ルネッサンス特選・お歳暮ギフト

◆すでに【4社71件】のお申し込みをいただきました!
◆大切な方へ[社会性]を込めた贈り物はいかがですか
◆テラ・ルネッサンス特選・お歳暮ギフト

テラ・ルネッサンスのお歳暮ギフトは、ウガンダコーヒーと刺し子が施されたコースターのセット。

なぜ、コーヒーと刺し子なのでしょう?そこには、深い深い訳があります。
ウガンダコーヒーは、無農薬・無化学肥料で栽培され、 株式会社クリスタルさんが適正価格で調

もっとみる
大槌復興刺し子プロジェクト: [大槌]から[人吉]へ。届け[支援]のバトン で、195,247円を寄付することに。

大槌復興刺し子プロジェクト: [大槌]から[人吉]へ。届け[支援]のバトン で、195,247円を寄付することに。

東日本大震災で被害を受けた 岩手・大槌からも、支援を届けたいと、大槌復興刺し子プロジェクト(テラ・ルネッサンス大槌事務所)スタッフが提案。

そこで、2020 年 8 月 31 日 (月)まで、大槌復興刺し子プロジェクトで制作した一部商品の売上げ50%分を、同市でのボランティア活動に寄付するキャンペーンを開始したところ、本当に多くの方に賛同いただきました。

また、自らも東日本大

もっとみる