![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/39492554/rectangle_large_type_2_dbe1e16e3a424e6d2ec3da5d34c2e5a1.jpeg?width=1200)
Photo by
haseyo
【温故知新】近江商人の商売十訓 in 2020
今回は、大好きな「近江商人の商売十訓」ですッ😆
\関連記事?書きましたッ😄/
いつも「金儲けは卑しい?病」気味な私には、超重要なマインドセットッ😤
ジブンのための備忘録、ジブンなりの解釈、画像📷も添えて、頭に残すッ
読み返すほどに「やっぱりGAFAM(Google、Apple、Facebook、Amazon、Microsoft)も同じポイント押さえてるナ…ッ??🤔」
だからこそ、いつでも、何度でも😉
・・・
1.商売は世の為、人の為の奉仕にして、利益はその当然の報酬なり
よく聞く「三方よし」 これの意訳?だとか…
・売り手よし(儲け)
・買い手よし(体験)
・世間よし (変化)
2.店の大小よりも場所の良否、場所の良否よりも品の如何
成否を握るのは「相対的な価値」 品は「良否」じゃない
3.売る前のお世辞より売った後の奉仕、これこそ永遠の客をつくる
すべて商売を支えるのは「ファンとリピーター」
4.資金の少なきを憂うなかれ、信用の足らざるを憂うべし
ヒトは心で動く「信用こそが最大の財産」
5.無理に売るな、客の好むものも売るな、客の為になるものを売れ
ヒトが買うのはモノじゃなく「ユーザー体験(UX; User eXperience)」
「食べ物」は「おいしいと感じる体験」を買う。
6.良きものを売るは善なり、良き品を広告して多く売るはさらに善なり
すべては「より多くのユーザーに、より良い体験を提供するため」
「無名有実」は罪。
7.紙一枚でも景品はお客を喜ばせる、つけてあげるもののないとき笑顔を景品にせよ
すべては「顧客満足(CS; Customer Satisfaction)のため」
マクドナルドは「スマイル 0円」
8.正札を守れ、値引きは却って気持ちを悪くするくらいが落ちだ
「…でもお高いンでしょう?? 大丈夫、お任せ下さい! 〇〇限定ッ!! 今なら何と…ッ😲」な日常だけど、Appleは忘れていない。
でも、ついポチッ📱ちゃう罠w
9.今日の損益を常に考えよ、今日の損益を明らかにしないでは、寝につかぬ習慣にせよ
意識して今日の「損益」を結論づけろ。 二者択一の損得じゃないョッ😆
10.商売には好況、不況はない、いずれにしても儲けねばならぬ
儲け、続け、生き、残れ。 決して損をして続けるな、滅ぶ😱
✍まとめ
クラシック。古典だけど最高。変わらない価値。重要。
忘れがち。だからこそ「十訓」。忘れない意識ッ😆
いいなと思ったら応援しよう!
![しぃ@ジブン革命👣【その一歩】大事ッ😉|noteもポジティブに!](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/38468557/profile_bc218d94994bac750c6431c41343b726.jpg?width=600&crop=1:1,smart)