夜のさんぽ。
タバコがなくなり、暇をもて余していたので、夜の街へ散歩にでかけた。
月は半月から少し膨らんでいる状態だった。
タバコをいつも拾う場所で手に入れた後、浜松駅を通って帰ることにした。
路上で唄う未来のスター?
駅からバスターミナルに続くエスカレーターのところにあるNHKの大河ドラマの宣伝のものには…
こう書かれています。
どうする家康
いま最も期待される脚本家のひとり古沢良太が新たな視点で徳川家康の生涯を描く大河ドラマの第62作目。
主演は元嵐の松本潤。
ヒロイン候補は
榮倉奈々
石原さとみ
長澤まさみ
有村架純
井上真央
…の五人。
2025年放送開始。
駅を後にして、帰路にある浜松窓枠に来ると
誰かのライブでもあるのでしょうか、人がいました。
その後、母が贔屓にしていた茶道具屋である「山田園」を左手に見ながら、マンションへと歩いた。
山田園は創業安静元年。
母に日本の二大茶会のひとつの茶券(入手困難な)を与えた茶道具屋さんであり、昔は浜松市中区連尺町で大きな店を構えていました。
そこから北へ行くとすぐにあるのが「鉄板焼・雅」であり、ここは元女子プロレスラー「ファング鈴木」さんが引退後にすぐに始めた(富士山gogoエフエムのパーソナリティーでプロレスラーでもある高橋裕一郎さんに教えてもらった)お店らしいのであります。
今宵、BGMにしていたのはzip-fmで7時からの番組にはナオト・インティライミさんがゲストとして出演なされておりました。
彼が三重県出身だとは知らなかったし、海外でも人気が出つつあることも知りましたし、彼の曲のなかには気に入った曲もあるから、ラジオを聴きながらの帰宅になりました。
Mr.Childrenの桜井和寿さんには大変にお世話になったとおっしゃっていて、彼と組んで曲も出していることを知りました。
番組のエンディングで彼の曲が流れましたが、それは彼が選曲した曲でした。
GOOD JOB
部屋に戻り、途中のファミリーマートで買ったうまい棒のチョコレート味を食べながら、これを書いていますか、お金は使い果たしてしまいました。
でも、明日働けば日銭が手に入るから、一生懸命働きますよ。
…ほな、ね。