見出し画像

時間。

これから書くことは、ずっと前から誰かに言おうと思っていたことです。

「時間がない」と口にする人が本当に「時間がない」のかというと、勝手にそう思い込んでいるだけで、実際は『時間の使い方が下手なだけではないか』と、ボクは思うのです。

たとえば、朝八時半に会社に出社しなくてはならないとしたら、それから逆算してやるべきことをやればよいと思うのです。

そのためには、寝坊しないように前の日の夜は、次の日に会社に遅刻しないようにして、さらに万が一のことが起きても対処できる時間もプラスして、逆算した上で早めに床につけば、遅刻することもなくなるのではないのでしょうか。

通勤手段がバスなら、バスを一本早く乗るようにすれば、万が一バスが遅れたとしても対応できるでしょうし、自動車通勤の人の場合なら、万が一渋滞に巻き込まれることを想定して、ある程度早めに家を出るようにすればよいのでしょう。

いつもの時間に出発すればよいと考えずに、「もしかして、今日はいつもとは違うかも?」と用心したら、なにか起きたときに対処できるはずです。

さらに用心して、朝食は自分で作るようにしたなら、その分の時間も計算した上で前日の夜に早く寝るようにしたなら、遅刻することはなくなるでしょう。

夜は自由に時間が使えるとか、今夜は特別に遅くまで起きていようとか考えることは、一人の大人としては考えが甘いと、ボクは思うのです。

風邪をひいたとか、睡眠不足だとか言うのは、自分の体調管理ができていないからでしょうし、原因が自分にある場合はやはり一人の大人としての自覚が足りないからだと思えます。

身体のことを考えずに好きなものばかりを食べたがゆえに体調を崩したにしても、睡眠時間を削ってまで娯楽や趣味に時間を費やしすぎて朝寝坊したにしても、それは自己管理ができていない証であり、やはり大人のやることとはいえないと思うのです。

もっと長く眠りたいとか、もっと長く娯楽や趣味に時間を使いたいとか思うのなら、それが許される職に就けばよいということです。

ボクは前にも、人に与えられた時間は平等だと書きました。

特別な人はいないのです。

サイボーグ009の「島村ジョー」のように、加速装置でも使えるなら話は別でしょうが…。

大体が、時間がないとよく口にする人ほど時間の使い方が下手か、計画性がないかのどちらかだと思うのです。

そんな人には「主婦の時間の使い方を見習え」と説教してやりたくなります。

人は自分のことについては考えるけど、人の立場になって考えることはなかなかできないものなのです。

前から書いてきたけれど、テレビに支配されている率が高い日本人は、時間がないといいがちになるのは、しかたのないことなのかもしれませんね。

ラジオなら、ながら作業ができるというのにね。

コロナ禍で、テレビを見る人の数が激減したと聞きますが、見なくなった人が時間を上手く使えているのかは不明です。

時間を上手く使うには、時間的な余裕も必要なのではないでしょうか。

それを、やりくりするもしないも、自分の意思によるものなのでしょうね。

「時は金なり」

お金持ちは、お金を大切に扱っているハズですよ。

この記事が参加している募集

ブルーライト浴びすぎてないですか? ファミコン1日1時間、パソコン1日好きなだけといいます。 そんなに書けないけど・・・また読んでください。