そばとカレー日記
昨日は休みでした。おいしいものを食べたい。 ということで蕎麦をいただきに名古屋へ。
名古屋市西区にある『谷屋』さん。人気店です。開店時間に合わせ到着。 既に一組並んでいました。
店内の雰囲気も良いです
基本初めてのお店ではざる蕎麦をいただきます。 「天ざる蕎麦」にしようかと思いましたが、ざる蕎麦単品と山菜の天ぷら単品にしました。「天ざる蕎麦」の天ぷらは海老とかかぼちゃとか。
右上の塩と大根おろしは天ぷら用です
ふきのとう こごみ タラの芽 最強トリオ
なめショット
蕎麦顔
追加料金で十割にもできますが今回は二八で。蕎麦は薫り高く喉越しもつながりやすくとても美味しかったです。
今年初の蕎麦は高得点でした。昨年は10軒。今年もそれくらい蕎麦屋巡りをしたいと思います。
帰りに大須に寄りました。大須に行くのは何十年振りでしょう。若い頃は古着や巡りをしたものです。
大須への目的はスパイス他カレーの具材探し。夜はカレーを作ろうとKaserya(カセリヤ)を目指しました。
カレーリーフにひよこ豆にアチャールなどを買いました
店内に流れるBGMが気になりインド人の店主にこれは誰か?と聞きました。
Ustad Amir Khanというインドで有名なアーティストだと教えてくれました。店内に香るスパイス?お香?の匂いと妙にマッチしていました。
お経のような。完全にヤラれました。
途中たい焼きを買いましたが写真を撮り忘れました。
家に帰り早速調理。
アラテルダーラ
即席タンドリーチキン
チャナマサラカレー
Ustad Amir Khanを聴きながら食べました。
☆☆☆
でした。
美味いを連呼しました。
カレー屋のメニューに加えたいと思います。
こうしてあっという間に休みも終わりました。
万物流転
All Things Must Pass
水曜日が休みだと月火、木金と仕事の効率が上がるのではないかと思いました。週休3日を推奨します。