
習慣は簡単に壊れる
最近は、30-60分の半身浴を日課にしていたのですが、昨日は疲れてお風呂の用意そのものができませんでした。シャワーだけ浴びました。
日課であることを一つしないと、楽。
楽ですが、今日も同じように楽な道に行ったら、間違いなく入浴の習慣は断たれていくと思います。
人間、楽な道にいくのは簡単。
いい習慣を持続するのは難しい。
しばらく病気や怪我で寝たきりになっていると、筋肉も落ち、関節が固くなって歩き方すらわからなくなると言いますよね。歩くという至極当たり前に生まれてこの方おこなってきたことでも、ちょっとの間にできなくなります。
だから、良い習慣形成というのは、怠け心を出さずにずっと続ける、日々の心がけなのだと思います。
生きていると、調子の良い日ばかりではありません。
ちょっと頭が痛い日、誰かに嫌なことを言われた日、悲しいことがあった日、いろいろな日があります。
どうしてものときに、棍を詰めすぎないのも生きる知恵ではありますが、
習慣が形成されたようでも日々努力していくということが大切なのだと感じます。
さ、今日も忙しいですが、今日はまたお風呂を沸かしてゆっくり浸かりたいと思います。
長い半身浴を始めてから、小さな不調がなくなっていますので、大切に守りたい習慣なのです。