副作用対策 フェイス&ボディメンテ編 vol.2
前回のnoteから2か月。心身ともに複雑な変化はあるけれど、見た目だけはどうにか保ちたい。そんな切ない乙女心。(そんな歳でもないけれど。)
そんな思いから、できる限り毎日行ってきたエクササイズを通じて気がつきました。
気になる部分だけトレーニングしてもダメなんだ。
全体のバランスが大切なんだ。
ということで、無理なく無駄なく効率よく続けることを第一に日々取り組んでみたところ、前回の投稿から変化が生まれてきたので、アップデートしたプログラムをご紹介したいと思います。
ご参考になれば幸いです。
前回の投稿はこちらから。
ちなみに、7月から飲み始めたプレドニン。約4か月たちますが、ムーンフェイスは少しあるかもしれないけど気にならない程度、体重はむしろ1キロ弱痩せて、体型は少し引き締まった気がしてます。もちろん、洋服、ジーパンのサイズもそのままです。よかったぁ。
<顔>ムーンフェイス(満月様顔貌)対策
浮腫まないこととは何だろう。考えた結果、頬骨の部分のふくらみと二十顎がポイントになることに気がつき、この2パターンで対策するようになりました。
【目の下のたるみ】たるみを引き上げる「眼輪筋リリース」
やはりこのマッサージは外せなかった。
【胸鎖乳突筋】石原さとみさんのようなフェイスラインを作る方法
手軽で気持ちいいのに確実に効果が出る気がするマッサージ。目の下のたるみのマッサージの後に行うとさらに効果ある気がする。胸鎖乳突筋やばいです。
<上半身>バッファローハンプ(野牛肩)対策
上半身は一番気になる部分。以下の点に気を付けながら、メニューを検討するようになりました。
・鎖骨を出す(骨が見えると細く見える)
・二の腕シェイプ(余計な肉はバストへ集める勢いで。棘下筋にもアプローチ)
・肋骨と腹筋(肋骨の位置を正しくすることで、ウエストも締まり腹筋も鍛える)
・デットバグをつぶす(浮き輪はなくしたい)
【初公開】埋もれた鎖骨を引き出し、キレイな鎖骨とデコルテを作る「鎖骨リリース」巻き肩も効く
顔のマッサージの流れで一緒に。
【この原因見落とし注意】出っ張った肋骨(広がった肋骨)を締める「肋骨矯正エクササイズ」
鎖骨からの流れで肋骨をマッサージできるとは。
アンダーバストを引き締めたい女子は必ずやってみて下さい♡
肋骨へのアプローチです。とにかく手軽なので続けられるのがポイント高い。
速攻腕痩せ! 太い二の腕を2週間で細くする方法シリーズ
縮んでいる筋肉を伸ばして逆側に筋肉をつけるというアプローチに感銘。かなりの効果を実感しています。
【バストアップ法】90%の人が間違っていた! 今すぐ変わる方法はコレ!!
二の腕のアプローチとバストアップはニアリーイコール。同時にできる気がしました。
【バストアップ】離れ乳の私がB→Dになったバストアップ方法【1日3分】
そしてやっぱり前鋸筋です。
肩まわりが一瞬で軽くなる! 魅惑の筋膜リリースヨガ
ここまでのいろいろが凝縮したようなヨガは効果抜群です。
【1日5分で美しく引き締まる】魔法の背中&二の腕トレーニング!
こちらも上半身トレーニングが凝縮したようなヨガ。これだけでもいいのかも。
【肋骨の出っ張り改善ストレッチ】自宅で出来る姿勢改善でんぐり返し
この姿勢は肋骨だけではなくて背骨にもアプローチできます。
【腰回りの浮き輪肉】わき腹の浮き輪肉をゴッソリ落とし、ぽっこりお腹にも効く「自宅トレエクササイズ」
頑張る。このくらいだったら続けられるはず。
<下半身>中性脂肪対策
人の筋肉で大きいのがお尻と太腿。私はここに気が付くのが遅かった。ここを鍛えることで全体のバランスが整えられるようになる気がしました。そこで、まずはスクワットを。しかしスクワッとを始めたら前腿が太くなって気がして。なので最近は、使うことになれていなかった裏腿へのアプローチを中心に、反り腰や太腿の前側にばかりつく筋肉の調整に力を入れるようになりました。
大転子を引っ込めて内ももの隙間を作る骨盤矯正ストレッチ
足の可動域を広げてアプローチ。
【5分脚やせ】太もも前張り&裏ももおしりセルライトとる方法
裏腿が働いてるのがわかってきました。
さいごに
体のゆがみは心のゆがみ。見た目がきれいになると気分も明るくなれる気がする。筋肉鍛えて元気になるぞ。
ありがとうございました。