見出し画像

HSS型HSPと生活リズムと幸福

こんばんは。おかゆです。
HSS型HSPを自認しています。

好奇心の塊のような人間です。
個性的な人が好き、新しい情報が好き。
日々技術や哲学など音声コンテンツや動画を見漁り本を読み…
行き過ぎて、インプット過多になりがちです。

なので、ゆるっとアウトプットしようと思います。

今日のテーマは
【HSS型HSPな私と生活リズムと幸福】
です。(インプット内容関係ないじゃん)


近頃、なんだか体調がおかしいなぁと思う日々です。

・近頃あまり人と話す機会がなかった
・先日お酒を飲み過ぎて生活リズムが狂った
・季節の変わり目で暑いのか涼しいのか変な感じ
・日照権を奪われた

この辺りが原因かなと、思っています。

結構だいじなのが、日照権
つまりは部屋の陽当たり。

元々は陽当たりがいい部屋だったんですが、周りに新しい建物が増えまして、日照権が侵されています。つらし。
人間は陽を浴びると幸福ホルモンの"セロトニン"を生成するのですが…それがうまくいってないから、幸福度が下がっている気がする、わりと本気で。

なので起きたらできるだけ早く家を出ようとしてます。
昼間から電気つけたくないもんな。

もう1点。
休日はリアルで人と会うようにしているのですが、先日は調子に乗ってお酒飲み過ぎて、辛い思い出になりました…
というのと、たまたま土曜集まった時の話題が個人的に辛い部分があったので、人と会うことによる幸福感、というのが満たされなかったんだな、と分析していました。そういう日ってあるよね。

親しい人と語らう、ハグやスキンシップなどで幸福ホルモンの"オキシトシン" が分泌されます。
それを逃してしまった~。オキシトシンも不足しているよ…

なにか成果をあげるとか、刺激的な体験と共に出てくるのが"ドーパミン"。これは、数字による結果・偉い肩書きが手に入ったなど、どんどん刺激に慣れて「もっともっと!」と更に強い刺激を求めてしまう中毒性がある。

それよりもセロトニン・オキシトシン的な幸福を追求する方が人は幸せになれるのではないかと思うのです。

幸せをホルモンから考える自分…きわめて理系。(遠い目

HSPは安心のコップがふか~くひろいので、それを満たすには…
自分で自分を満たしてあげないと!となりました。

なので、色々とスケジュール調整中。
マルチタスクではないのですが、1日の中で色々な予定やタスクが入っている方が物事が進むタイプであると再認識しました。

自分の機嫌をとる、という視点。

ストレングスファインダーの資質でいうと
🟢収集心 → いつか役立つリソースを集める。それを必要な人に提供する
のと
🟣目標志向 → 長期的な目線で物事を進めやり遂げる。深い集中力を発揮する
このあたりが回り出すと私は上機嫌です。

一人で黙々と作業していると、インプット過多(収集心が自分使いのみで滞る)になる。人と話す中でアイディアを提供・ひらめいたことを口する、そうすると自然とアウトプットになっているのだなと気付きました。

目標志向は『目標がないと頑張れない…』なので、今目的はあるんですけど明確な目標がフヨフヨしてるので、固めようと思いました。

と現実的な分析をしつつ。
たぶん、そこじゃないんだ…

恐らくは『安心のタネ』が足りてない!!
自然との触れ合いが足りない!!
のが大きな原因かなと。

なので、一回緑が多いところに散歩に行ってこようと思います。
何をするかがわかっていても、ガソリンがないと走れないものですよね。


HSS型HSP。ハイ・センセーション・シーキングだから毎日同じだと飽きてしまうのだけれど、生活リズムを変則的にするのとは違うんだってばよ。

人間としては、
・生活リズムは一定に
・その中で変化を入れる

のが心地よく、持続可能な生活かなと思っています。

明日はきっと起きれるだろう。起きる!

つらつらと、書き綴りました。
HSS型HSPさんのヒントになりましたら幸いです。

私は落ち込んだ時やうまくいっている時、自分の特性や価値観から「なぜそのように感じるのか?」を振り返ることで、メンタルのジェットコースターを乗り越えています。このとき、ストレングスファインダーというツールを使っています。このツールは、個人の強みや特性を深く理解するのに役立ちます。おかげで逆境からの回復力がつき、自分の可能性を引き出すことができるようになりました。

あなたの「トリセツ」を言語化するきっかけとしてこちらの記事をご紹介しますね。新たな発見に繋がるはずです。


本日も、最後までお読みいただきありがとうございました。
またお会いしましょう🐧💨

いいなと思ったら応援しよう!