「現代俳句」2023年10月号を読む。
「現代俳句」を読む時に、感銘句に印をつけている。
そのうち、特に面白かった感銘句を勉強のために紹介したい。
百景共吟(2、3ページ)
秋桜ふぞろいだからちょうどよい
関戸美智子
第15回現代俳句の風(45〜52ページ)
天高し餃子に羽が生えている
佐藤レイ
吾が庭のちちろは音痴かもしれぬ
名久井清流
※ちちろはコオロギ。
西瓜食ふ少年の日をまるごと食ふ
丸山みづほ
※西瓜はスイカ。南瓜はカボチャ。
試着しきれぬ自我置いてくる花野
徳山優子
終点の無き大空鳥渡る
宇田川良子
西瓜叩かれ挙げ句の果てに売れ残る
川島記依子
新入会員記念作品(61ページ)
一生のお願い二つさくらんぼ
高矢実來
感想
書き終わってから通しで見て振り返ると、季語と内容が身近な句を選んでいたと思う。
特にフルーツが多く、実りの秋らしくなった。
いいなと思ったら応援しよう!
最後までお読みいただきありがとうございました。
もっと面白い記事を書けるように日々頑張ります。
次回もお楽しみに!