見出し画像

みんな揚げ物食べるのやめよう

どうも、みんな。今日は俺が揚げ物を控えるようになった理由をシェアしようと思う。完全にやめたわけじゃないけど、以前よりかなり少なくなった。その結果、体と心に驚くべき変化があったんだ。

1. 体脂肪の劇的な減少
まず、揚げ物を控え始めてから1年で体脂肪が5%も減った。これはかなり大きいよね。高カロリーな揚げ物を減らしたことで、自然とカロリー摂取が減って、体脂肪が落ちたんだ。以前は週に数回、揚げ物を食べてたけど、今では月に一度くらい。代わりにグリルや蒸し料理を取り入れるようにしたんだ。この変化が、無理なく体重を減らす鍵だった。

2. メンタルの安定
揚げ物を控えることで、メンタルが安定してきた。実は、食べ物と心の健康って結構繋がってるんだなって実感したよ。以前は食後に重たさや罪悪感を感じることが多かったけど、ヘルシーな食事に変えてからは気分も晴れやかになった。運動やヨガも取り入れるようにしたことで、ストレスも減り、全体的にバランスが取れた生活を送れるようになった。

3. 肌荒れの改善
揚げ物を食べる頻度が減ったことで、肌の調子が劇的に良くなった。以前は肌荒れや吹き出物に悩まされてたけど、今ではほとんど気にならなくなった。ビタミン豊富な野菜や果物を積極的に摂るようにして、内側からのケアを心掛けた結果だと思う。

4. 新しい料理の発見
揚げ物を控えることで、自然と他の調理法に目が向くようになった。蒸し料理、グリル、オーブン料理など、今まであまり挑戦してこなかったレシピにトライする機会が増えた。これがまた楽しいんだよね。新しい食材や味付けを試すことで、食事の幅が広がったし、食べること自体がより楽しくなった。

5. エネルギーレベルの向上
揚げ物を控えるようになってから、全体的なエネルギーレベルが上がった気がする。揚げ物を食べるとどうしても消化に時間がかかって、食後に眠気やだるさを感じることが多かった。でも、ヘルシーな食事に変えてからは、一日中エネルギッシュに過ごせるようになった。朝の目覚めもスッキリで、1日をアクティブにスタートできるのは大きなメリットだ。


こんな感じで、揚げ物を控えるだけでこんなに色々な変化があったんだ。もちろん、たまに食べることはあるけど、今のライフスタイルの方が断然快適だ。みんなも少しずつ試してみると、きっと良い変化があると思うよ。

いいなと思ったら応援しよう!