
[噛み方]補足*歯グキを鍛える??
昨日で[噛み方]まとめを書いて、次の事を書こうとしたのですが、コメントや今日の担当患者さんからも聞かれた事があり、補足しまーす😃
まず…私がお伝えしている事は
固いものを食べたらあかん
という訳ではありません。
固い物を好んで、より固い物を選んで、同じ歯でガリッと噛み続けて行く事が歯や歯グキを悪くする可能性が高いよ!
とお伝えしたいのです。
悪くなると取り返しがつきませんから。
「固いものを噛む=歯や歯グキを鍛える」
と思ってる方も割といます。
噛む=スルメ等の固いものを噛むと変換してるのですが…
固い物で歯や歯グキを鍛える必要はありません。
むしろ鍛えられません笑笑
歯周病で歯グキが悪い状態で噛むと、悪化するだけです。
必要なのは、
足が床についた状態で食事をし、噛む回数を増やす事。
噛んで食べると消化も良くなり、脳に刺激が行き、噛む事は認知症予防とも言われます。
正しい事を知って頂きたいとこのnoteを始めました。
もうすぐ連続投稿500を達成します🙌
ここまで何とか続けて来ました。
実は…もう止めようかなと思っていたのですが…今日お2人の担当患者さんが
「note見てるよ!とても読みやすくて面白いよ!」
と言ってくださり、また娘さんや職場でシェアまでして下さっているとお聞きしました。
誰かのためになっている‼️
伝えてくださったHさん、Hさん(お二人ともHさんでした🤣)ありがとうございます😭
ここからまた頑張ります👍