![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160682061/rectangle_large_type_2_f88b85e9b08038e3c6e47077871c4914.jpeg?width=1200)
食べ物がカロリーに見える
激しいダイエットをしていたとき 食べ物がカロリーにしか見えなかった.
だから過食すると「こんなに食べちゃった…」と後悔したり お菓子を口にした自分に対して「甘えてる」「だめなやつ」と責めていた.
Twitterを見ていると 同じような子がたくさんいる. 食べ物を嫌悪して たくさん食べた自分のことを罵って「クソ」とか「死ね」とか何度も言っている.
でも食べ物は"カロリー" ではない. 食べ物になる前は生きていた. ダイエットと過食にどっぷりハマっていた頃は気づかなかったけれど 「食べちゃった」は失礼だ. 生命にも作り手にも自分にも.
症状が出るのは仕方が無い. 食べ過ぎたり食べられなかったり戻したりするのもそういう病なのだから仕方が無い.
だけど せめて食べてる間くらいは美味しく食べたい. カロリーでもモノでもない. 食べ物を口にした自分のことを恥じるより ご馳走様でした 手を合わせられる今の方が 幾分かマシな気がする.