マガジンのカバー画像

こんなこともあったなあのシリーズ

10
私の過去の経験について回想しつつ、それらについて語る記事集になります。
運営しているクリエイター

#どうしようもないってこともないらしいおそらく

解放こそゴールである

解放こそゴールである

幼稚園の運動会
徒競走で走る彼らを、理解できなかった
なぜ走る? 
1位になったとして、何が得られるだろう
2位になったとして、1位を欲することはない
1位になることの意味が、分からないから
3位になったとして…

5人でのレース中、5位になったとして
なにか問題があるか?
私の感覚では「ない」のだが
彼らは、平然と歩いて5位になった私に言った
「悔しかったね」
と。

悔しいとはなにか
「負ける

もっとみる
知らないことを教えてもらう

知らないことを教えてもらう

「私は彼女のことが好きである」、という事実をそのコミュニティ内で流布することは、苦しくなかった。
冷やかしもあったが、むしろ「彼女」の親しい友人・彼女の周りが、この話題で盛り上がってくれることで、好影響を及ぼすパターンも想定できた。
当時そのコミュニティ内で私が信頼していた「先輩」も、彼女のことを好いているらしく、よく私に進捗を聞いてきていた。
同じくそのコミュニティ内で、私と最も近しい間柄にあっ

もっとみる
向かう先が一緒なら嬉しい

向かう先が一緒なら嬉しい

深夜0時はまわっていなかっただろうか。
日中は賑わいを見せる、この小さな商店街の一本道にも、人通りが少ない。
気温は0度近かったか。
寒さに震えながら家路を急ぐ、私の視界の右端に、彼が現れた。

ここはなんの店なのか?
通る度に気になって覗いてみるも、結局はよく分からなかった、そんな馴染みある店舗「らしきもの」の入り口ドアの前、2段だけある緩やかな階段に、彼はもたれ掛かっていた。
怪我でもしたのか

もっとみる
ショートショート恋

ショートショート恋

彼女には、PCR検査で訪れたパリの検査機関で出会った。
日本に帰国するために陰性証明書が必要だった私は、その検査所に行き着いた。
受付をしていた彼女を一目見て思った。
「話しかけねばならぬ」
と。

もちろん患者/顧客としては彼女とコミュニケーションをとった。
しかしながらそれでは不十分だ。
ポンパドールと言うべきか、ちょんまげと言うべきか
そんな彼女の髪型、顔に低い声
いまだ座り姿しか見ておらず

もっとみる