![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/45007250/rectangle_large_type_2_d9babad0ccb73f4cbac77d82d8514288.jpg?width=1200)
【note.#09 自粛生活の中でのストレスは・・】
自粛疲れのストレス。
Twitterでトレンドにあがっていましたね。
私は大して自粛疲れしてないです。
もともと外に出て活発的に行動していたわけではなかったので。
今2度目の緊急事態宣言が発令されていますが、私の日々の生活にはあまり影響してないような気がする。
前回の時も仕事は普通に行っていたし、リモートになったのは前回も今回も一部の社員だけです。
さすがに前回の時は緊急事態宣言なんて経験したことがなかったですし、コロナも怖いし、上司に「パートの人達の勤務時間とかを順番にずらして、とか休ませたりとかはしないんですか?」と聞いたのですが、「しない」ときっぱり言われてしまいました。
しまいには「もっと状況がひどくならない限りなにもしない」と。
へぇーーーーーーーー・・・・・・・・
これ以上ひどい状況ってなんだろなー
私たちの業務ここ一年くらいすごい暇であんまりやることないんだけどなー・・・
確かにリモートはできない仕事内容だけど、順番に休ませるとかできるんじゃないの・・?
と正直呆れましたけどね。
マスク着用が義務になって、デスクにパテーションがつけられて、朝出勤したときに体調をチェックする用紙ができただけですかね。
あ、あとアルコール消毒。
これくらいですか。うちの会社の対策は(あ、ちなみに今はカード会社勤務ではないです)
対策って・・・。
少し落ち着いたころに、会社から大変な中よく頑張ってくれました、と「1万円」支給されましたけど、私たちの命の価値って1万か・・・と思いました。
でもまだそうやって手当てが出るだけありがたいと思ったほうが良いのですよね?
なんかよくわからなくなってきました。
生活面では買い物は必ず行かなければいけないし完全に仕事以外で外に出るな、は不可能です。
スーパーの宅配は割高なので利用していないです。
ただまぁ・・5人家族の方が全員で買いに来ているとかは見ていてどちらかが子供と一緒にお留守番してればいいのでは・・・・?と思いますが結局そんなもんなんですよね。
私がよく利用しているスタバも常に満席ですし、外食はそんなにしてないですがどこも比較的人はいっぱいですね。
こんなもんです。結局周りの意識も。
慣れって怖いですね。
電車に乗って外出はさすがに避けていますけど、特にそれに関して不自由はしてないです・・
友達との約束が流れたりもしていますけど、今後会えなくなるわけではないのでそんなに焦ってもいないですし。
家でゲームしたり、今はこうしてnote始めたり、近場のスタバでお茶したりとか。そんなに疲れてはいないです。
人それぞれ生活様式が違うので、あくまでも私の場合ですので気を悪くされた方いたら申し訳ないです。
コロナワクチン、怖いなぁ。
私は断固摂取したくない派なのですけど・・
インフルエンザのワクチンもそうですけど、怖いです。ワクチン。
インフルのワクチンはここ数年我が家では誰も摂取してないです。
なぜなら摂取すると必ずインフルにかかるんですよ。
それがわかったので摂取はしてないです。
毎年この時期は花粉のみに苦しめられてます。
花粉症が確実に消失するワクチンができたらそれは摂取しますけど。笑