マガジンのカバー画像

【読書感想】

105
摂取した活字をまとめました
運営しているクリエイター

記事一覧

【読書感想】最近読んだ本4冊

倒産続きの彼女 新川 帆立 宝島社文庫実家に年末年始のお土産を渡しに帰ったらミステリを3冊…

Okd
12日前
26

【読書感想】人生は、もっと、自分で決めていい

人生は、もっと、自分で決めていい 薄井 シンシア 日経BP久しぶりに自己啓発っぽいものを読…

Okd
3週間前
13

【読書感想】駒子さんは出世なんてしたくなかった

新年大分明けましておめでとうございます、やっと時差ぼけからぬけだせた気がします。本を中々…

Okd
1か月前
18

【読書感想】2024年マイベスト本

今年もあっという間だった。転職してもう1年も経ったんだなあ。忙しすぎる、と感じるときもあ…

Okd
1か月前
42

【読書感想】小さき者へ・生れ出づる悩み

季節的な業務が二つ程終わったので仕事の忙しさはもう少しましになると思う……思いたい……。…

Okd
2か月前
15

【読書感想】最近読んだ本5冊

師走すぎていて、疲れている。どのくらい疲れているかというとおしゃれな健康診断機関の水槽の…

Okd
2か月前
57

【読書感想】いわた書店一万円選書④

いわた書店の一万円選書残り分を一応記録しておく。 ↓いわた書店さんのページ https://iwatasyoten.jimdosite.com/ 傘のさし方がわからない 岸田 奈美 小学館 noteでよく見かける印象の岸田奈美さんのエッセイ。『家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった』も読んでみたくなる。 へろへろ 雑誌『ヨレヨレ』と「宅老所よりあい」の人々 鹿子 裕文 ちくま文庫 『注文に時間がかかるカフェ』を読んだときも思ったけれど、強い思いをもった

【読書感想】いわた書店一万円選書③横道世之介

いわた書店の一万円選書3,4冊目の感想です。 ↓いわた書店さんのページ https://iwatasyoten

Okd
6か月前
39

【読書感想】百年の孤独

百年の孤独 ガブリエル・ガルシア=マルケス/鼓 直 本屋に入るとあれもこれも欲しくなるのが…

Okd
6か月前
38

【読書感想】いわた書店一万円選書②注文に時間がかかるカフェ

いわた書店の一万円選書2冊目の感想です。 ↓いわた書店さんのページ https://iwatasyoten.

Okd
6か月前
39

【読書感想】いわた書店一万円選書①くもをさがす

実はいわた書店の一万円選書の抽選に3月ごろ当たりました。 ご存じの方も多いかと思いますが…

Okd
6か月前
23

【読書感想】発達障害「グレーゾーン」 その正しい理解と克服法

 発達障害「グレーゾーン」 その正しい理解と克服法 岡田尊司 SB新書最近3,4月に読んだ本の…

Okd
7か月前
24

【読書感想】トリック

 トリック エマヌエル・ベルクマン/浅井晶子 新潮社 仲間由紀恵と阿部寛ではありません(…

Okd
7か月前
20

【読書感想】31cm〜 ヘアドネーションの今を伝え、未来につなぐ〜

 31cm〜 ヘアドネーションの今を伝え、未来につなぐ〜 NPO法人JHD&C(ジャーダック)KuLaScip髪の毛をすごく伸ばしていた時期にヘアードネーションについて調べていて見つけた本。けっきょくヘアドネーション自体はやらず仕舞いだったが本は読んでみた。 ドネーションという言葉からなんとなくいいことなんだろうなあという気持ちしか持っていなかった。でも読んでいくなかで確かに髪の毛があってもなくても本当は良いはずで、ほしいという人が選択肢を持てるようにするためのものという風