旅に出たい。出来れば魚がうまい所に~変わり種編~
GWは家で絵の練習でもしようかな~と思っているよしきちです。簡単な漫画が描けるようになりたい。
少々間が空きました。旅行に行きたくてしょうがない私が、架空の旅の予定を立てるシリーズ第三弾。
お付き合いくださる方いらっしゃいましたら、どうぞこちらへ。
1.流されて隠岐の島
高瀬舟経由で島流しについて調べて行きついた隠岐。
地図で確認したら4つの大きな島とたくさんの小さな島からなる諸島なんですと。知らなかった。
そして隠岐は流刑地としては恵まれた環境だったとのこと。
豊富な魚介類や農作物で飢えない。へえ……。
調べると確かに出てくる豪勢な魚介類。
カニ、牡蠣、サザエに……寒シマメ漬け丼???
シマメとはスルメイカを指す隠岐の方言で、特に寒い時期に取れる一番美味しい状態のシマメを「寒シマメ」と呼びます。
イカ好きの私を誘っているとしか思えませんね。
けしからん。絶対食べたい。
そして島なので自然がすごい。どこから見たらいいんだこんなの。
時間を決めず、海と断崖眺めてしばらく横になりたい。B'zの赤い河みたいな感じで。
後鳥羽上皇が流された中ノ島の隠岐神社も気になるところ。
場所は島だけあって境港、もしくは七類港から西郷港(島後)へ船で渡るコースがメジャーなよう。高速船は要予約だ!
さらに飛行機もあるらしい。
2.どうやったんだ投入堂
なにかで見たけど何で見たのか忘れてしまっていた。
鳥取県東伯郡三朝町三徳。倉吉駅からバスで40分にそれはある。
三徳山三佛寺の国宝投入堂。あのインパクトよ。
絵面の凄さにそれだけを覚えていた。そして調べたらすぐ出てきた。
断崖絶壁に建つため、険しい山道を登って参拝しなくてはならない「投入堂(なげいれどう)」。もともとは修験道の修行の場で「日本一危険な国宝」とも言われています。
引用させて頂いたこちらのガイドが凄く解りやすかった。
そして生半可な気持ちで「見た~い」って言って良い場所ではなかった。
かなり厳しい道のりを行き、全身を使って登り、時折絶景を見る。
覚悟が完了したら足を運びたい。
今からもう藁草履(700円・実は一番登りやすいらしい)で登る気満々だ。
投入堂と対面できたあとは三朝温泉(みささおんせん)に行ってラドンを吸収しまくりたい。
3.平家落人伝説を求め椎葉村
最寄り空港から車で約2時間。
平家の残党の追討に向かうよう命令された那須大八郎宗久と、その平家・平清盛の末裔である鶴富姫との悲恋物語が残された宮崎県・椎葉村。
こんなの気になるでしょうが……。こんなの大好きだよあたしゃ……。
ダムも美しいし。
大イチョウも見てみたい。
名産も盛りだくさん。ねむらせ豆腐、干し椎茸、干し竹の子、椎葉の秘蜜など。気になるものも多し。山間の旅館に一泊してのんびり散策。
そして名産を頂きたい。
4.栃尾の油揚げを醤油で!
本で読んで、涎を垂らしていたんです。新潟県は栃尾の油揚げ(現地ではあぶらげと呼ぶそう)
普通の油揚げに比べると3倍近い大きさの、厚揚げと見間違うほどにふっくらしたお揚げ。
店ごとに食感が違う魅惑。
揚げたてを!ネギと鰹節に醤油かけて食べたい!!!
味比べして色々食べてお土産も持って帰りたい!
家でアレンジしてまた楽しみたいんや!
上記のリンクを見つめながら思いを馳せる。
こちらにはマップまで。。。。ああ、行きたい。
でも公共交通機関がない。ペーパー歴15年には運転は怖すぎる。
なので 押切駅からタクシーを呼ぶか?それとも新潟まで付き合ってくれる相手を探すか?
悩ましいところなのであった。
5.恐山って名前だけで惹かれるものがある。
こちらの記事にまとめたことがありますが、以前行ったことがある青森県。
青森で残念ながら行けなかった場所、それが霊場恐山。
むつ市からバスで 35分。そんなに秘境という距離じゃない。
なんで行けなかったかと言いますと、上記の旅は3月31日から1週間ほどの旅でして。
恐山の営業(雪が物凄いため、道を通ることができる期間)は5月から10月。
ああ、日程は決まっているからどうにもならない。サラバ恐山、またねイタコ。って感じで諦めてました。
しかしですよ。また酸ヶ湯温泉に行きたい気持ちが沸々と沸いている。
行くなら今でしょ!
聞くところによりますと。
硫黄臭が立ち込め荒涼とした雰囲気の恐山。ああ、シャーマンキングで見たことある。
ごつごつとした岩場を抜けると現れる極楽浜。美しさが不気味に映るそうだ。
境内には4つの温泉があるとか。あるんだ。
「古滝の湯」「冷抜の湯」「薬師の湯」「花染の湯」4つの湯小屋があり、無料で入浴することが出来ます。
入浴料は無料なのですが、参拝料を支払って恐山に入山する必要があります。※入山料500円
さらには恐山宿坊があり、1人12,000円(1泊2食付)で宿泊できるのでちょっと泊まってみたい。
以上、行ってみたいな他所の県。
お付き合いありがとうございました!
♡はnoteユーザーの方も、ユーザー登録していない方もポチっと押せます。ポチっとされると書いた人(油揚げが食べた過ぎてお取り寄せを真剣に見てた)は思ってる以上に喜びますのでスナック感覚で押してみてください。