![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/100288352/rectangle_large_type_2_8bd67d056b0f1d05a603dbf378ad5397.jpeg?width=1200)
「おから」って何ですか?①
おから再活研究所の松田です。
私は「おからを再生活用する」ということ生業としております。
さて、実は今、わが社のHPのリニューアルをしておりまして。
デザイン会社の若い営業男子さん数名と、お話させていただきまして。
そこで、なんと予想だにしなかった質問をいただいたわけです。
今日はそのことについて。
先にうちの会員さまのことをお話しますと…
「おから再活プロデューサー」という認定講師の先生方が
日本国中、または世界の数か国に在住しております。
「おからを再生活用するわよ!」という信念を持って
楽しく、美しく、おからを使って色々なものを作り出して下さるわけです。
彼女たちは全国各地で「おから味噌」や「おからを使ったレッスン」の開催をしております。
割合的には女性がほぼ98%
講師の先生方も、ご受講する生徒様も
お料理や健康に意識の高い女性が多いのですが…
そこで、先ほどの「Web系営業男子」に聞かれた一言。
『おからって何ですか?』
な、なるほど!!!
そこか!?
「おからで何を作るのですか?」
「味噌以外のおからの活用法って何かありますか?」
そんなことはイヤというほど質問されるのですが
「そもそも、おからってなに?」
それを聞かれることがなかった、ということに初めて気づきをいただきました。
ま、まさに「目からおから」!!!笑
豆腐を作る時に出る?ということは何となく察しましたが
どういう過程で産出されて、どのように、どうなるのか?
ちょっとよくわからないんですよね。
だから「おからの再生活用」と言われても…???
コレ、どうやって使うのですか?
味噌と関係あるのですか?
はい、本当にごめんなさい。
おっしゃる通り。
まずはそこからお伝えしますね!
「おから」って何ですか?②へ続く
#ハマった沼を語らせて #おから