シェア
岳原えりか 学童保育を考える/地域と学校/小学生保護者お悩み解決/
2024年10月19日 08:42
*本日もお立ち寄り頂きありがとうございます。海賊王に俺はなる!的なノリで始まりました。老害と言われる歳にみんななる!(おいおい)とあるSNSで、10代の大学生が老害について語っていました。今の若者の希望は、上から目線でものを言うのでなく、大人たちにそっと背中を押して欲しい、前向きな言葉をかけて欲しい、みたいな内容だったかな。私も既に、ソフト老害と呼ばれる年齢に足を踏み入れてい
2024年10月14日 14:45
*本日もお立ち寄り頂きありがとうございます♪三連休の初日の土曜日。学童の6年生お母さん達で飲み会してまいりました。不思議な事に、1年生次に在籍人数が多い学年です。しかも、男女比もほぼ同じ。学童全体の人数が65名くらいなのですが、その中の14名。多い、多い(笑)。理由はありまして、この世代までは学内預かりの時間が、18時までと短く、長期休暇の預かり可能時間も9時だったかで、フルタ
2024年10月5日 11:16
*本日もお立ち寄り頂きありがとうございます!娘が、「今日はママとお風呂に入りたい」と言って来ました。湯船で温まっていると、娘が聞いて欲しい事があると。「あのね、〇〇ちゃんと〇〇ちゃんが、一瞬だけど、わたしと友達やめるって言ってきて、悲しかった。」との事。この2人は、同じ学童で普段からとても仲良しなお友達。先日も1人のお友達の家にお邪魔して遊んできたばかり。本人は、イジメでは