見出し画像

どうしてこんなに時間がかかってしまうんだろう。

旅行が好きだ。
だけど、飛行機やホテルを決めるのに、ものすんごく時間がかかってしまう。

別に嫌いじゃない。
「ここに行ってみたい」とか「ここ面白そう」と思いながらGoogleMapを見てるのは楽しい時間だ。

でも、時間がかかり過ぎてしまうのだ。

もっと安いサイトがあるかも。
もう少し良いホテルがあるかも。
この場所、便利なのかな。治安はどうなんだろ。

そんな風に思って、あちこちのサイトを見すぎて時間がかかる。
そしてすごく疲れる。

去年のパリ旅やその前に行った北海道縦断も、何日に出発するのか、どこで乗り継ぎをするのか、何時の便にするのか、ホテルはどこがいいのか、レンタカーはどこが一番安いのか…。
メモを取りながら、ずっとパソコンを見てサイトを行ったり来たり。
数日かけてやっていた気がする。

適当にさくっと決めて予約しちゃえばいいんだけど、謎に優柔不断なところが発揮されて延々と悩んでしまう。


そして、今日も。

春に行く旅の予約をしていたのだけど、まずは行きの飛行機を15時にするか16時にするかでうんうんと悩んで、あまりに決まらないから先に帰りの飛行機を決めようと思うも、それもまた決められなくて、そうこうしている間に値段が変わってきちゃって「ええ?!」ってなったり。

やっとのことで決断して予約を済ませたら、今度はホテル。
初めて行く場所だから、Mapを開いて、口コミを見て、インスタを見て、あっちのサイトこっちのサイトを行ったり来たり…。

気づいたら、夜になっていた。

15時でも16時でも大差ないし、目についたホテルでさくっと予約しちゃえば、2時間もかからなかったと思う。
でも、なぜかそれができない。

だいぶ疲弊したけれど、とりあえず全ての飛行機とホテルが取れたからよしとしよう。


昨年、そんな思いでやっと決めた諸々が詰まったパリ旅。
泊まったホテルや飛行機の乗り換えなどを書いてあります。
これから行かれる方のお役に立てたら幸いです。


いいなと思ったら応援しよう!

オカダトモコ 旅が好きなライター / カメラマン
いただいたサポートは猫たちの養育費に使わせていただきます。ありがとうございます。猫たちがいるから生きてます。

この記事が参加している募集