
彗星と天の川 【八甲田 24/10/20】
今日はどんより曇り空から始まった一日でしたが
午後からは太陽が顔を出して夕方には快晴に。
これはもう一回彗星が見られるかも?
ということで再びいつもの高原へ。

北斗七星もすっかりひっくり返って秋の夜空。
いくつか写り込んでいる線は
人工衛星が通った跡。
写り込まない写真はほぼないぐらい
たくさんの衛星が飛び交っています。
さて、今日の彗星の様子はいかに。

ちゃんと写ったし、肉眼でもちょっと見えたけど
明らかに前回よりも小さくなっています。
彗星は地球から離れ始めて
小さくなってしまったけど、
今日は月の出前だったので
絶好の撮影チャンス。
この前まで月光にかき消されていた
天の川が今日は見える。
お?彗星とそこまで離れてないぞ…?

なんと、これは予想外!
ずっと月明かりの下での撮影だったので
天の川の存在をしばらく忘れちゃってました。
上部に写る明るい二つの星は織姫と彦星。
ということは、もう少し上に画角をズラせば
はくちょう座のデネブまで写って
夏の大三角と彗星という構図ができるっ!

ほんの僅かに入り切らない…泣
彗星のしっぽは見えてるのにー!
広角レンズがあったなら…
魚眼は持ってるけど置いてきた…
悔しすぎるーっ!
まぁでも、贅沢は言っちゃいかんな。
彗星と天の川なんてこの先の人生で
多分もう見れないんだから。
肉眼で見れただけヨシ!
「紫金山・アトラス彗星」
ありがとう!そして、さようなら!