見出し画像

粘菌さんぽ 【奥入瀬 24/8/26】

今日は久しぶりの粘菌観察。
ツアー中にチラッと視界に入った粘菌が
気になっちゃったので、改めて撮影へGO!

不思議な網目模様の粘菌と
赤いアイスバーみたいな粘菌の二種盛り。

まるで別物ですがどちらも粘菌の一種。

ツヤのある網目

不規則な網目模様が顔のようにも見える。

こちらはヘビヌカホコリという粘菌。
ヘビという印象はまぁ分からなくもないか?


さくらんぼ味?それともスイカ味?

アイスバー的粘菌、その名もウツボホコリ。

どこをどう見たらウツボやねん…?
と思いますが、これは魚のウツボではなく
矢などを入れて背中に背負う時の
容れ物であるウツボに由来するんだとか。


極小のお饅頭…いや、メントス?笑

ヘビヌカ、ウツボの二種盛りだけ
観察するつもりだったのが、しゃがんでみると
足元の落ち葉や枝にも何やら付着しています。

こちらはホネホコリの仲間。
おそらくマンジュウホネホコリ。
落ち葉によく発生します。

私はいつも倒木ばかり気にしちゃうので
落ち葉の粘菌はスルーしがちなんですが、
今日は少しだけ目が冴えていたようで
落ち葉に発生する別種も発見。

押しピン刺しました的な

押しピンのような粘菌は
おそらくモジホコリの一種。

ちょっと調べる時間が足りなくて
細かい種名までは辿り着けず…。ゴメンナサイ。
(調べられたら追記しておきます!)


久しぶりの粘菌観察、
まあまあの収穫だったかな!

本命の粘菌さんにはまだ逢えていないので、
またどこかでリベンジです(^^)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?