![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134421800/rectangle_large_type_2_7305a491b5c70030ad4116b78e653683.jpg?width=1200)
香川はうどんだけじゃ勿体無い!
香川=讃岐うどんだよな。愛媛=みかんってのと同じように、もはや脳内に刷り込まれてる等式だ。
確かに香川に行くとそこら中うどん屋さんだらけなのは事実である。
チェーン店の「たも屋」さんや「こがね製麺所」さんですら当たり前に美味いんだから、うどんのイメージになっちゃうよな。
だがしかし、うどんの陰に隠れて美味いものが結構ある。
自分で何度か食べてみて「やっぱ美味いわ」と思ったものをピックアップしてみた。
①かしわバター丼「武内食堂」
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134417352/picture_pc_33de7acebd19448772ef03fd68a2ff4c.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134417350/picture_pc_28746dfc775923b17f9099d96112927c.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134417336/picture_pc_a3aaef45eeb25a8bc21385b60adf56e5.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134417371/picture_pc_9407a701429cc9a52473758beb5b70f2.png?width=1200)
鶏もも肉をバターで炒めてスパイシーに仕上げ、丼にドーン!
そりゃ美味いよな。不味くなる要素がないんだもん。
ただ、濃いめの味付けなので飽きてくる事は事実。お店の人曰く
「飽きるでしょ?(笑) だからカレーのルウを置いてるんです。」
なるほど(笑) カレーのルウは常に炊飯器の中で保温されてるので味変したい時はご自由に。
※駐車場はないので最寄りのコインパーキングつかってね。
②えび天丼「春夏秋冬」
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134418410/picture_pc_22a5ab0da8edd4c9accf57c5e225567f.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134418398/picture_pc_92ed69f514ee8665f6e64a0a03e77ef8.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134418407/picture_pc_1c0fbff73e0202977724379d92e561b8.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134418415/picture_pc_e2f7b189dfe89be71b19e5c51396cdf3.png?width=1200)
坂出の回生病院から少し南に歩くと、春夏秋冬はある。
なんの気なしに立ち寄って驚いた。
オススメのようなので、えび天丼を頼んだが驚愕した。
これじゃブラックタイガーが絶滅しちまうよ!
ってなくらいえび天が乗っかってる。とり天とのハーフ&ハーフもあるし、ハーフでも六尾だ。
これがまたタレと絡んで美味い!マヨとネギの、下町っぽい組み合わせがまたいいんだよ。
当店の海老は「抹茶塩でお召し上がりください」みたいな、余計なお世話がないのが嬉しい。
タレとマヨとネギで最高だ。
③オリーブハマチ丼「源平の里 むれ」
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134419412/picture_pc_b241cdf89873c15aeea092732a360fbe.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134419496/picture_pc_3a2f1aaaae0cef2e19e50c30a8908aa4.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134419488/picture_pc_975c5e53e35831e550b2e0852b48f110.png?width=1200)
旅するメンバーなら必ず立ち寄る道の駅。
道の駅というのは時にとんでもないオンリーワンな飯を食わせてくれる。
小豆島名産のオリーブを餌に混ぜてしっかり肥えさせたハマチを熱々ご飯に乗せた丼。もはや説明不要である。
オリーブオイルのせいなのか脂がノリノリで、なんとも美味い。卵の黄身との相性も、その辺のカップルより遥かに良いのだ。
④モンブラン大福&ずんだ大福「たから」
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134420159/picture_pc_7b0742dc0af1b9c54c91113507020bda.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134420157/picture_pc_2c0a297abd6aae197ec63060e05ca850.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134420158/picture_pc_6faf9421600e85f6160cf2f453e11bcb.png?width=1200)
高松の人なら知らない人はいない和菓子屋「たから」。
大福に命をかけてると言っても過言ではなかろう。
いちご大福ももちろん大層美味いのだが、各種フルーツ大福も絶品。
その季節ごとに限定発売される旬を使った大福が総じて人気なのだが、中でも秋のモンブラン大福は異次元。
開店すぐ行かないと完売しちゃうから御用心。
ずんだ大福はレギュラーなのかわからないが、こちらもめちゃくちゃ美味い。そもそもずんだ餅自体美味しいから、大福にしたら美味いに決まってる。
⑤おまけ
絶景カフェ 「紫雲出山遺跡館」
春には桜、初夏には紫陽花まみれになる紫雲出山。
山頂にある遺跡館はとんでもない絶景カフェだ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134421136/picture_pc_e808bda4dc5dee94e566ba364cf3e556.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134421137/picture_pc_6e873ff9de0fa57d5cf3eed90b3c7fb6.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134421135/picture_pc_d4ebbd48b50e01fff0732fa147888075.png?width=1200)
正直コーヒーを飲んだ記憶があるが、味は覚えていない。普通だったと思う。
景色が強すぎて味の記憶は消されてるっぽい。
晴れた日に意中の相手と行くが良い。
香川県にはまだまだ美味しいお店やスポット(父母が浜とかね)あるのだが、確実に記憶してて間違いなくオススメできる所を紹介させていただいた。
うどんツアーの合間に訪れてみてほしい。