34.ねんきん定期便で自分の年金額をチェック~「2分で読める終活、はじめのだいいっぽ🐾簡単終活マニュアル
前回は、年金手帳のお話をしました。今回は、ねんきん定期便について。
毎年お誕生日の1か月前ぐらいに送られてくる「ねんきん定期便」。
(どーせ、もらえないんでしょ。)
と思ってる方、特にこれから働く若い世代に是非伝えたい。年金は、年取ってからもらう老齢年金だけじゃなくて、突然怪我や病気で障害を負って働けなくなったらもらえる障害年金もあるんです。毎月年金を払っていないと、自分にもしものことがあったとき、
「もらえるはず」の「障害年金」がもらえない!
という事態にならないためにも、年金はちゃんと払いましょう。学生や、収入が少なくて払えない場合は、国民年金保険料の学生納付特例制度があるので、必ず申請してください。くれぐれもバックレないように。これをするかしないかで大きな違いが出ます。年金に関するお問合せは、年金事務所へ↓↓
(↑↑日本年金機構の公式ホームページ。怪しいサイトではありません。)
さて、私のねんきん定期便は、こんな感じ↓↓
65歳で受給すると、895,973円。もちろん、月額ではなく、年額。
と言うことは、月額だと74,664円。
うーん。
猛暑でさえクーラーを使いたくない高齢者の気持ちがよくわかる金額です。
食費と光熱費で飛んでいきそう。家賃の支払いがあると、もう首が回らない感じ。でもこれが現実ですね。
現在進行形で年金を受給されている方は、振り込まれる口座をエンディングノートに書いておきましょう。なぜなら、
厚生年金は、死後10日以内
国民年金は、死後14日以内
に受給停止手続きをしないといけません。この手続きが遅れて、亡くなった方の口座に年金が振り込まれてしまったら、返還しないといけない場合があります。場合がある、というのは、年金の振込にはタイムラグがあるからです。これについては次回お話します。
🔷前回のおさらいをしたい方はコチラをどうぞ↓↓
このnoteは、一個ずつ実践していけば、いつの間にか自分の終活ができちゃうっていう終活やってみたnoteです。「これ分からん!」「コレ教えて!」など、コメント欄に書いていただけるとめっちゃ嬉しいです😁
🟢こちらのマガジンで過去記事読めます↓↓
🟢終活、エンディングノートについてのエピソードが知りたい方には、こちら↓↓
🟢リアル講座で手取り足取り終活を進めたい!という方は、大阪府大阪市と兵庫県西宮市でやってる月1講座をチェック↓↓
この記事が参加している募集
終活って、ひとりでやろうとすると、途中で挫折したりします。趣味:終活って言ってる終活プロデューサー(終活P)の私を頼ってください!多分お役に立てると思います。