マガジンのカバー画像

時間管理が得意になれる手帳の使い方

68
手帳の使い方について詳しく説明します。詳細写真付きで基本の書き方や考え方まで、受講生からのあるある質問を全部まとめました。
¥2,000
運営しているクリエイター

2016年5月の記事一覧

【旧記事】#14 先の予定の立て方 ②日常の予定の決め方

【旧記事】#14 先の予定の立て方 ②日常の予定の決め方

前回に引き続き、
今度は自分の予定の立て方について私の普段のやり方をシェアします。

私の場合、可処分時間が平日と休日(日曜祝日)によって大きく違うので、場合分けします。

もっとみる
【旧記事】#13 先の予定の立て方 ①人との予定のすり合わせ方

【旧記事】#13 先の予定の立て方 ①人との予定のすり合わせ方

アクションプランナーの利点のひとつが、自分の可処分時間を可視化できるところ。
スケジュール調整のお問い合わせに対して、即答できるようになります。

返事が遅い人に直接そのことを伝えることはないので、自覚がない方も多いと思うのですが、このスケジュール調整が遅い人って、結構損していると思いますよー。

以下、自分が主催するときを例に、私の普段のやり方をシェアします。

なぜ、主催する時を例に出すかと言

もっとみる
【旧記事】#12 TODOリストを作ってはいけない話

【旧記事】#12 TODOリストを作ってはいけない話

アクションプランナーは、メモ欄がとても少ないです。

週間レフトの手帳を使っていた人なんかは、とりわけ小さく感じるのではないでしょうか。

※週間レフトの手帳ってこんな感じです。

普段のページはこんな感じで右のところに少し、

あとは巻末に罫線入りのが9ページ、方眼紙が8ページです。
要は、ほぼすべての情報を時間枠内に書き込むのがベーシックな使い方です。

そこでハードルになるのが、

もっとみる
【旧記事】#11 マンスリーページにこだわる人の行動力の無さ

【旧記事】#11 マンスリーページにこだわる人の行動力の無さ

実は、アクションプランナーにはカレンダーのようなマンスリーページがありません。

そのことに私は最初戸惑いました。今までいくつか手帳を試してきたけど、すべての手帳にあって、それなりに使っていたから。

アクションプランナーに乗り換えた人からも、このことについてはよく言われますし、それがネックで、アクションプランナー以外のバーチカルタイプの手帳を使っている人もいました。

そして実際使っていると…

もっとみる
【旧記事】#10 なぜアクションプランナーにこだわるのか

【旧記事】#10 なぜアクションプランナーにこだわるのか

手帳の書き込みのやり方についてひととおりシェアしたのですが、いかがでしょうか?

ここから先は、みなさんがそれぞれ手帳をどういうふうに使っていきたいかだとか、ライフスタイルだとかによってかわっていきます。

instagramでやりとりさせていただいた方もいらっしゃいますが、ご自身の状況で使い方に迷うことがあったら、お気軽にinstagramメッセージでもメンションでもnoteのこの記事にコメ

もっとみる
【旧記事】#09 手帳に使う文房具

【旧記事】#09 手帳に使う文房具

筆記具以外にも、
手帳に使う文房具があります。

それは、マスキングテープ。

今はずいぶんかわいいのがいっぱいあるので、
その使い方について今回はまとめます。

もっとみる
【旧記事】#08 手帳に使うマーカーの色の使い分け方

【旧記事】#08 手帳に使うマーカーの色の使い分け方

手帳のペンの色の使い分けについて
前回の記事でまとめました。

今度は、マーカーの色の使い分けについてまとめます。

マーカーを使う理由は、

もっとみる
【旧記事】#07 手帳に使うペンの色の使い分け方

【旧記事】#07 手帳に使うペンの色の使い分け方

自分にとって大事なことに
時間を使えるようになるために、
筆記用具をどう使いこなせばいいんだろう?

アクションプランナーの大きな特徴は、その人の時間の過ごし方に関する情報を一元化すること。
仕事用とプライベート用とに手帳を使い分けるのではなく、ぱっと見で区別できるようにするような書き込み方をするのが見やすくなるポイントです。

具体的に私が筆記用具で工夫しているのは、ペンとマーカーを使い分け、

もっとみる
【旧記事】#06 手帳に使う筆記用具の選び方

【旧記事】#06 手帳に使う筆記用具の選び方

バーチカルタイプの手帳に現在の時間の過ごし方を書き込むことで、可処分時間が見えてきましたでしょうか。

可処分時間が多いから良くて、少ないから良くないとかそういうわけではなく、まずは現状を知ることでの気付きがあったらいいな、と思います。

さて、今回からは、
実際に記入するにあたってのあれこれの話をしたいと思います。

まずは、使っている筆記用具の話から。
手帳の質問で今のところ100%聞かれ

もっとみる