マガジンのカバー画像

時間管理が得意になれる手帳の使い方

68
手帳の使い方について詳しく説明します。詳細写真付きで基本の書き方や考え方まで、受講生からのあるある質問を全部まとめました。
¥2,000
運営しているクリエイター

記事一覧

#30 手帳は書けるようになった、でも続けられない

#30 手帳は書けるようになった、でも続けられない

ここまで約30回(旧記事も入れたら60回以上!)お付き合いいただき、本当にありがとうございます。

延べ100名以上の受講生と手帳の話をしてきて学んだことを詰め込んだ、私なりの力作です。

このnoteマガジンは私のコンテンツのいわばテキスト部分で、講座では受講生のみなさんの現状把握とか精神的な部分での違和感など、面と向かって話し合える環境を活かした講座にしていきたいと思います。

さて、今回最終

もっとみる
#29 「敢えて予定を決めない日」はどうするか?

#29 「敢えて予定を決めない日」はどうするか?

比較的予定をがっしり組んでいる私ですが、敢えて予定をちゃんと決めない日もあります。

とは言っても、まったく何もしないということはあり得なくて(笑)、「予定を決めない日」という型があって、その型で行く日ということです。

いわゆる「ノープラン」と「予定を決めない日」という型は何が違うのか。

それは、

もっとみる
#28 休みの日の予定の立て方 ③休みの日にやることオススメ3選

#28 休みの日の予定の立て方 ③休みの日にやることオススメ3選

休みの日のプランニングシリーズ、最終日の今回は、前回2回分を必ず実行していることが前提です。

26回では最低でもこれだけは決めようという話を、27回では休みの日にやりたかったことをリストアップしようという話を書きました。

今回は、私が実践している休みの日にやることオススメ3選をお届けします。
それは、

もっとみる
#27 休みの日の予定の立て方 ②やりたかったことを思い出そう

#27 休みの日の予定の立て方 ②やりたかったことを思い出そう

休日のプランニングシリーズ2回目の今回は、具体的にプランニング内容について話を進めていきます。

前回、あれだけ最低限決めたいことをお伝えしたので、現在のみなさんのアクションプランナーには、そのことは書かれているということを前提として進めていきますね。



休日のプランニングが苦手な理由はこれまた同じです。仕事も家族構成も年齢もみんな違うのに。それは、

もっとみる
#26 休みの日の予定の立て方 ①休みの日でも最低限これだけは決めよう

#26 休みの日の予定の立て方 ①休みの日でも最低限これだけは決めよう

今回からまた3回シリーズで、講座にいらっしゃる方のほとんどが苦手とされている休日のプランニングについてです。

休みの日なんてどう過ごそうがまったくの自由なのですが、時間管理に課題を抱えていらっしゃる方で、お休みの日をうまく使えていると自己評価できている方に私はお会いしたことがありません…。

講座にいらした直接の目的かと言われるとそうでもないこともあるので、講座では扱いが薄くなりがち。
そこで、

もっとみる
#25 先の予定の立て方 ③リスケにならない予定の立て方

#25 先の予定の立て方 ③リスケにならない予定の立て方

シリーズ第三弾、今日はリスケにならない予定の立て方です。

ここまで読んでくださった方は、約束管理がほぼ確定情報を手帳に書き込むことが多い一方で、時間管理はリスケ前提の(仮)の予定を書き込むことが少なくないということをおわかりいただけたと思います。

ですが、リスケにならないにこしたことはないわけで…無防備にボコボコぶっこんでリスケの嵐になって結局やる気をなくしても本末転倒なので、今日はなるべくリ

もっとみる
#24 先の予定の立て方 ②どれくらい先まで予定を立てるか

#24 先の予定の立て方 ②どれくらい先まで予定を立てるか

前回のテーマは、人との予定の立て方ということで…

タイトルだけ見ると、中学生か!って感じですが(笑)、ここまでしっかり時間管理視点で人と会う約束をしている人ってあんまりいないと思いますよー(笑)

そこで、本日は、これまたよく聞かれる、どこまで先の予定を立てているかという話。

私の場合は、

もっとみる
#23 先の予定の立て方 ①人と会うときこれだけはクリアしたいたったひとつのこと

#23 先の予定の立て方 ①人と会うときこれだけはクリアしたいたったひとつのこと

今回のテーマは、人との予定の立て方(笑)

今まで時間管理についてさまざまなテーマで投稿してきましたが、時間管理って実はたいていの場合「そこまで考えていない」という話ばかりだと思うんです。

ペンの使い方も色分けも、見やすいように色を使う人はいても、ここまで深く考えて使っていなかったから、時間の使い方に課題があったわけで。

というわけで、これから3回にわけて、深く考えずに行われることの多い、約束

もっとみる
#22 TODOリストはどうやって作る?

#22 TODOリストはどうやって作る?

今回はこれもよく聞かれる、TODOリストの作り方。
TODOリストを作るものの、やりきれずに残ってしまうと言う方にオススメの作り方をお伝えします。



まず、TODOリストがやりきれなくなってしまう理由。
それは簡単です。やりきれないほどTODOリストに書くからです(笑)

つまり、TODOリストとは、「やることリスト」でもなく、「やるべきことリスト」でもなく、「やれる(やりきれる)ことリスト

もっとみる
#21 マンスリーページにこだわる人の行動力の無さ

#21 マンスリーページにこだわる人の行動力の無さ

実は、アクションプランナーにはカレンダーのようなマンスリーページがありません。

そのことに私は最初戸惑いました。今までいくつか手帳を試してきたけど、すべての手帳にあって、それなりに使っていたから。

アクションプランナーに乗り換えた人からも、このことについてはよく言われますし、それがネックで、アクションプランナー以外のバーチカルタイプの手帳を使っている人もいました。

そして実際使っていると…

もっとみる
#20 これも時間管理の技術で解決できます ⑤自己実現、自己投資

#20 これも時間管理の技術で解決できます ⑤自己実現、自己投資

5回シリーズ物として、一見時間管理の問題ではなさそうな課題を時間管理の視点で解決するという話をご紹介しています。

「時間管理」を「時間を効率的に無駄なく使うこと」と誤解していらっしゃる方も多いので、この機会に「時間管理」を具体的な事例で学んでいきましょう。



5回目(最終回)のテーマは、自己実現や自己投資の話。

講座の受講生に時間をうまく使えたらどんなことに時間を使いたいかを質問すると一

もっとみる
#19 これも時間管理の技術で解決できます ④お金編

#19 これも時間管理の技術で解決できます ④お金編

5回シリーズ物として、一見時間管理の問題ではなさそうな課題を時間管理の視点で解決するという話をご紹介しています。

「時間管理」を「時間を効率的に無駄なく使うこと」と誤解していらっしゃる方も多いので、この機会に「時間管理」を具体的な事例で学んでいきましょう。



4回目のテーマは、お金の話。
金融でも経済でもなく、いわゆる「やりくり」に近い話になります(笑)

ちなみに私は毎月旅行に行っていて

もっとみる
#18 これも時間管理の技術で解決できます ③プライベートの人間関係編

#18 これも時間管理の技術で解決できます ③プライベートの人間関係編

5回シリーズ物として、一見時間管理の問題ではなさそうな課題を時間管理の視点で解決するという話をご紹介しています。

「時間管理」を「時間を効率的に無駄なく使うこと」と誤解していらっしゃる方も多いので、この機会に「時間管理」を具体的な事例で学んでいきましょう。



3回目のテーマは引き続き、人間関係。
プライベートで良い人間関係を作っていくためには、どのような時間管理をしていけばいいのでしょうか

もっとみる
#17 これも時間管理の技術で解決できます ②部下との人間関係編

#17 これも時間管理の技術で解決できます ②部下との人間関係編

前回から5回シリーズ物として、一見時間管理の問題ではなさそうな課題を時間管理の視点で解決するという話をご紹介しています。

「時間管理」を「時間を効率的に無駄なく使うこと」と誤解していらっしゃる方も多いので、この機会に「時間管理」を具体的な事例で学んでいきましょう。



2回目のテーマも、職場の悩みのダントツトップ、人間関係。

上司(先輩)や部下(後輩)と良い人間関係を作っていくためには、ど

もっとみる