見出し画像

「新人幹部研修」実況レポート#2 ~思考をより深めていく後半戦。研修参加者の感想もご紹介~

※本記事は、「「新人幹部研修」実況レポート#1」の後編の記事です。

▼「「新人幹部研修」実況レポート#1」はこちら▼

こんにちは。株式会社トモノカイ、新卒1年目のおおはしです。

今回は前編に引き続き、トモノカイが入社直後の新入社員向けに行っている「新人幹部研修」のご紹介をいたします。

「U理論」「トモノカイの歴史」「経営理念」などについて学んだ前半戦。
後半戦は、どのように思考を深めていくのでしょうか。

それでは早速、研修の内容を覗いてみましょう!

■研修4回目

【研修内容】
・過去の振り返り
 (2000年前後、2005年前後、2010年前後、2015年前後の振り返り・ディスカッション。)
・未来の景色を予想
 (5年後の社会はどうなっているかディスカッション)

第4回目の研修テーマは「あなたはどんな社会・会社を作りたいか」。

まず、「2000年前後」「2005年前後」「2010年前後」「2015年前後」と
トモノカイ設立時期から今日までの社会状況を振り返ることで、
「トモノカイが、どんな社会状況を根拠として今の『ミッション』『事業計画』を掲げたのだろうか」ということを改めてみんなで確認しました。

またビジネスでは「社会の変化を敏感に捉え予測するスキル」と同じくらい、
自分はこの社会をこんな社会にしたい」という「意思」が大事です。

そのため研修でも、未来の社会をどんな社会にしたいか、そして「そのためには自分はどうなる必要があるのか」をみんなで確認しました。

【参加者の感想(一部抜粋)】
・ビジネスには、「社会の流れを正確に読みきる冷静さ」と「こんな社会にしたい」という心の熱さの、どちらも兼ね揃える必要があるのだと感じさせられた。
・未来について考えるワークでは、「便利だから流行りそう」という程度の考えで意見を出してしまっていた。まず今の社会で起きている「事実」を捉え、その「事実」をどう受け止めるか「解釈」を行い、その「事実」と「解釈」を「根拠」としたうえで自分の意見を出すことが大切なのだとわかった。

■研修5回目

【研修内容】
・グロービスMBA事業開発マネジメントの読み合わせ
・自部門の事業計画を自分の言葉でプレゼン

第5回目の研修テーマは「自部門の事業に精通する」。

研修ではまず、「グロービスMBA事業開発マネジメント」の読み合わせを通して、
「自分が所属する部門は、この本の中でいうとどの成長段階に位置しているだろうか」など考え、自部門への理解を深めました。

また第二回の研修内容を紹介する際にも触れましたが、
歴史を学ぶ際は、ただ起きた事実を箇条書きのように暗記するのではなく、成功・失敗の背景にある思考の過程までしっかりなぞることで、今にいかすことができますね。

今回の課題本にはケーススタディが含まれていたので、
もちろん研修ではみんなでケーススタディを追体験し、
「自分だったらここでどういう判断をしていただろうか」
「この人はなぜそのような判断をすることができたのだろうか」と、事例を自分ごととして捉え、考えるようにしました!

また読み合わせ後には、各自、自部門の事業計画を自分なりの言葉で整理し、
自部門の事業計画に宿る意志や背景、部門内で自分に求められている役割を確認しました。

▼グロービスMBA事業開発マネジメント▼

【参加者の感想(一部抜粋)】
・自分の本の読み方に深さが足りなかったことに気づいた。またこれまで自分がいかにケーススタディを甘く見ていたかに気づいた。これからは、ケーススタディを「ただの成功事例」で終わらせず、この人と周りの人がどう違うのか、自分だったらどう動くのか、もっと深堀りをして読んでいきたい。
・社長の「その本の読み方で、明日から行動に移せるのか」という言葉が印象的だった。これからは「実際に行動に移す」という意識を持って、学びと向き合うようにしたい。

■研修6回目

【研修内容】
・シークレットです!

第6回目の研修テーマは「なりたい自分を手に入れる」。

第6回の研修内容は、残念ながらお伝えすることができません!
しかし簡単に説明をすると、自分自身を深く見つめ直す時間です!
筆者は、新人幹部研修の中で一番この回が印象に残っています......。

詳しい内容は、ぜひ研修を受けるまでの楽しみにとっておきましょう!

【参加者の感想(一部抜粋)】
・自分を開示するのはとても勇気が要った。しかし開示してみると不思議とすっきりとした気分になった。
・自己開示によってメンバー間での距離がとても縮まったように感じた。

■研修7回目

【研修内容】
・「Why(なぜこの会社に入ったのか)」
 「Will(自分はどうなりたいか)」
 「Give(そのために会社にどんな貢献ができるか)」
 の3点で今後の宣言。
・前6回の研修内容の振り返り
・理想実現研修シートの振り返り

第7回目の研修テーマは「振り返りと宣言」。

研修ではまず、「そもそも自分は『何をしたい』『どんな人間になりたい』と思ってトモノカイに入社をしたんだっけ」ということを各自振り返り、みんなで共有を行いました。

その上で、これまでの6回の研修内容を振り返り
「自分はこの研修で何を学んだのか」
「どう成長することができたのか」
「まだ自分に残っている課題はなんなのか」
といったことを確認しました。

そして最後に「では自分はこれから、どんな理想や目標を掲げて人生を生きていきたいか」をそれぞれ考えました。

良かったことも悪かったことも、何事も、
「振り返り」をして学びとして抽象化をすることで、今後の人生に活かしやすくなりますね。

今回の研修も、これまでの6回の研修を受けっぱなしで終わらせず、最後にきちんと振り返ることで、
研修学びとして昇華させ、より日常に反映させることができたように思います!

【参加者の感想(一部抜粋)】
・社長の「『やらなきゃいけないからやる』という発想は手放した方がいい。いかに自分の価値観に寄り添わせ、自分のものにするかが大事。」という言葉が印象的だった。これまではついつい、会社の価値観に自分を合わせに行こうとしてしまいがちだった。しかしそうではなく、自分の価値観をまずベースに持ち、そのうえで会社には何がギブできるか、という考えで動くのが良いのだと感じた。

◇ ◇ ◇

以上で全7回の研修が終了しました!

第1回:U理論のレクチャー
第2回:トモノカイの「歴史」への理解
第3回:トモノカイの「経営理念」への理解(ビジョナリーカンパニー)
第4回:トモノカイの「事業計画」への理解(未来の社会予想)
第5回:「自部門」の事業計画への理解(グロービスMBA事業マネジメント)
第6回:(シークレット!)
第7回:振り返りと宣言

筆者は、全7回の研修を通じて、トモノカイで働く上で必要なマインドを理解し、身に着けることができたように感じます。

まさに「新人幹部研修」は、「株式会社トモノカイ」という会社としっかり向き合うことができる時間だったと感じています。

このような研修の存在は、会社への信頼にも繋がるのではないでしょうか。

本記事を読んでトモノカイに興味を持たれた方は、ぜひトモノカイを検討してみてくださいね。

トモノカイ一同、あなたのことをお待ちしています。

===========

今後、定期的に更新していきますので、ぜひこちらのアカウントと、トモノカイ公式アカウントをフォローいただけると嬉しいです。この記事へのスキもお待ちしています!

また、トモノカイでは新しい仲間を募集しています。少しでも興味をもってくださった方は、ぜひ下記よりエントリーください。

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集