朝を制したいから「順番」に注目
「寝たら?」
ある日の朝、旦那さんに言われた。私は無性に眠くてフラフラしながら、パソコンでnoteの下書きを書いていた。私は朝型だけど、起きてすぐ眠くなる日がたまにある。
寝たら。って魅惑的なお勧めだな。でも今下書きをしないと、この後のルーティン(やらなアカンこと)が昼に持ち越される。それは嫌だから寝たくない。だって、あつ森したいもん!午後からは好きなことをするために、毎朝頑張ってるのに。
「そんなあくびばかりして捗るん?」
たしかに。文章を一行書いては手が止まり、ボーッとする、の繰り返し。パソコンをパタンと閉じて席を立つ。
「じゃあ寝る!起きたら残りのことして、あつ森してから読書する!」と宣言してソファに寝転がる。眠い時に横になるのって幸せ。
「やる順番は起きた時に決めたらええやん。」
「ううん!その順番でやる!」
「起きたらまた気分変わってると思うで。それに…」
この後、彼が何を言ったのか覚えていない。多分2時間くらい寝た。もう昼過ぎてるし、残りのことも、あつ森もぜんっぜんっしたくない。でも終わらせなきゃ!じゃなきゃゲームもしたらアカン(勝手に私がそう思っているだけ)!どうしよう。
旦那さんは「ほらな」って顔で笑っている。
「Mai。やらなアカンことを終えてたとしたら、今、何が一番したい?」
「今の気分は読書!でも…」
「”何をするか”だけ決めておいて、”どの順番でするか”は、その時々で決めたらいいんちゃうか。予定を決めてその通りにいかんとストレスやし、一日の途中で気分も状況も変わるやん。気乗りせんのに無理やりやってダルくなるんやったら、柔軟に集中できるものからやっていったらいいと思うけどな。」
やらなアカンことを残したままで背中がかゆい感じになったけど、自分の気分に従って良かった。読書は集中できたし、家事や作業もする気になってテキパキとこなせた。
その後はあつ森する予定だったけど、また読書に戻った。あのままやらなアカンことを先にやってたら、多分ダラダラしてたと思う。それで結局、したいこともやりたくなくなったと思う。
このやり方、私には合っているかも。
私は働きに出てないし、旦那さんと2人暮らし。時間は自由に決められる。やることを1日のどこかで終わらせるなら、したいことも好きなところに組み込んでもいい。それで効率よく過ごせるなら問題なし。
起床時間とお昼ごはんの時間は決めているけど、それ以外は気分で順番を入れ替える。調子が良い時のモーニングルーティーンはこれ。
6:00〜7:00頃
起床。スマホで天気予報チェック。メッセージやSNSのコメントチェック(急ぎじゃないものの返信は午後)。スマホはそのまま寝室に置いてベッドを出る。服を着替えて歯磨き。お白湯を入れる。
朝焼けを見ながら、どんな風に1日を始めようかなと考える。贅沢な時間。
キャンドルをつける。ちょっとだけオシャレにしたい。小さな火でもあると、部屋が暖かくなる。
15分タイマーをセットして、自分交換ノートに向かう。なるべく手を止めないようにして書く。落書きみたいな感じ。どこに出すとか考えてないから脈絡がない文だけど気にしない。15分後、頭の中が掃除されたみたいにスッキリする。
自分交換ノートの中身、書き方は下のnoteにまとめたよ。
7:30〜9:30頃
今頑張っていることは、小説を仕上げること。この時間帯は小説の作業をするか、noteの下書きをしている。
10:00〜11:00頃
ラジオ体操、筋トレ、ストレッチをする
良い気分転換になる。最近は旦那さんも参加!私は2022年の2月からラジオ体操を継続している。ラジオ体操をして起きた変化は下記の記事に書いたよ。
Duolingoで勉強
ゲーム感覚で英語の勉強できるから楽しい。日によって10分の時もあれば、1時間やっていることもある。最近はDuolingo算数もやっている。掃除
1週間に1回、この時間帯は部屋の掃除や洗濯をする。
11:00〜
朝と昼兼用のブランチ
簡単な家事をする(30分以内)
これらのことが全部できたら達成感あり。たまにあつ森、Notion整理などを組み込むこともあるよ。
:
ついでに、集中力がないとかの調子が悪い日のルーティーンはこれ。
SNSをダラダラ見る
気が済むまで寝る
ラジオ体操も筋トレもしない
ゲームや読書だけする
そんな毎日頑張れないからメリハリも大事。集中できない日もあると思って、自分の気分に従えばまた翌日から頑張れる。
朝頑張るのを助けてくれるツールについて書いた。