Hiroki Ogasawara

将来の夢はキリト。

Hiroki Ogasawara

将来の夢はキリト。

最近の記事

EC改善ディレクターとして最低限必要な7つのマーケティング観点

まとめようと思った背景当方、ECサイト改善ディレクターである。 中規模以上の企業であれば、マーケは専門の部署や担当として、ディレクターと別れている企業が多い。 しかし、マーケ知識はサイト改善に大いに役立つため、最低限のマーケティング観点をとりまとめようと思った。 1.「Web」と「Web以外」の違いリアル(店舗等)、テレビ、新聞等、媒体の1つとしてWebが存在する。 まずは、以下のように違いを理解する必要がある。 Webは世界中の商品と比較検討されるので「ひと目でわかる

    • グラボ調達方法のメリデメ(保証やリセールを考慮)

      背景画像生成AI(Stable Diffusion)に興味が湧いてきたため、自前のPCにグラボを積んでトライしたくなった。 グラボ利用はややブランクがある。マイニング最盛期(2018年頃?)にGTX1080Tiを12台程度回していたが、それ以降は一切触れてこなかった。 このたびグラボを調達するにあたり、利用スタイルに合った調達方法を採用したいと思った。 解決したいこと調達方法ごとに、以下を把握したかった。 イニシャルコスト 保証 リセール時の保証 調達方法としての

      • 小生会話苦手ニキ。5つの要点習得で陽キャに変身(´ー`)y-~~

        はじめに小生、会話がとても苦手でござった。 すぐに会話が途切れておサブい雰囲気になって、その雰囲気が嫌でさらに会話を避けるという、つまり悪循環ですな。 「会話なんて建前で本来ツマラナイもの」と、本気で思い込んでいたね。 しかし陽キャ曰く、「会話とは本来とても楽しいもの」らしい。 「そんなわけない!」と思いつつ、話のコツを聞いて実践してみたら、まぁ楽しい楽しい。 どうやったら会話が楽しくなるのか、要点をまとめたでござる。 1.相手の話をよく聞く相槌大事。強弱も大事。 知らな

        • 交渉に必要な5つの観点

          はじめに交渉は日々、自分でも気づかない時に発生する。 交渉を丸くおさめるための、自分用のメモ。 なぜ丸くおさめるのか相手の恨みを買わないため 時間がもったいない 長期的に利益を得られるため 重点ポイントスピード決着 相手の期待値を超える提案 長期的な両者の利益 事前準備 テクニック 1.スピード決着時は金なり すぐに前向きな方向に話が進む 両者がストレスから開放される 駆け引きはNG(最初に最大譲歩の提案をする) こちらからの回答はすぐに 相手から

          【モンテッソーリ教育】押さえるべき6つの思考ポイント

          はじめに先日娘が生まれたので、巷で話題のモンテッソーリ教育についてまとめてみた。 今回は、全年齢で活用できる「6つの思考ポイント」を紹介する。 私が初めてこの思考ポイントを知った時は目からウロコであった。 なんせ、育児の一般的なイメージとは真逆だからである。 しかし、知れば知るほど非常に論理的・科学的なのである。 よって男性(パパ)には特にオススメである。 ぜひ、このnoteをきっかけにモンテッソーリ教育を検討してほしい。 ■モンテッソーリ教育のすごいところ Google、

          【モンテッソーリ教育】押さえるべき6つの思考ポイント

          【PMBOK対応】PM試験の知識体系まとめ(#10 ステークホルダー編)

          #10.0 概要最後の知識エリアは、#6 資源編、#7 コミュニケーション編と同様、「人」に関係する内容である。 ■#10.0.1 ステークホルダーとは ステークホルダーとは、「プロジェクトの実施によって、影響を与えたり受けたりする個人やグループ」である。 ■#10.0.2 この知識エリアで目指すこと ステークホルダーの期待やプロジェクトへの影響力を分析し、プロジェクトの意識決定や実行に効果的に関与するよう、マネジメントすることである。 #10.1 ステークホルダーの特

          【PMBOK対応】PM試験の知識体系まとめ(#10 ステークホルダー編)

          【PMBOK対応】PM試験の知識体系まとめ(#9 調達編)

          #9.0 概要ここで触れる調達の対象は、外部の人・物(機材やシステム)となる。 必要な知識は主に、法律・契約の種類と特徴・ビジネスセオリー(定石)である。 この知識が不足していると、議論が円滑に進まなかったり、計画の根本が崩れたりしてしまう。 小難しい内容が多いかもしれないが、曖昧さを残さないように覚えてほしい。 #9.1 調達マネジメントの計画ここでは、#9.2~9.3 調達の実行・コントロールでのマネジメント方法や進め方を定義・文書化する。 外部から調達を行うか決定し、

          【PMBOK対応】PM試験の知識体系まとめ(#9 調達編)

          【PMBOK対応】PM試験の知識体系まとめ(#8 リスク編)

          #8.0 概要 リスクについてプロジェクト内で検討する機会はについて、コスト・スケジュール等と比較すると、個人的には少ないように感じている。 しかしリスクは非常に重要な観点であり、日常生活にも大いに活用可能である。 なお、リスクには「純粋リスク」「投機リスク」の2つがある。 ・純粋リスク:プロジェクトの損失に焦点をあてる ・投機リスク:プロジェクトの利益と損失両方に焦点をあてる PM試験では「純粋リスク」のみ出題されているが、知識として覚えておくべきである。 話は逸れるが

          【PMBOK対応】PM試験の知識体系まとめ(#8 リスク編)

          【PMBOK対応】PM試験の知識体系まとめ(#7 コミュニケーション編)

          概要 コミュニケーションとは、意図する・しないに関わらず、情報の交換を意味している。 交換の内容は、基本的な報連相以外にも、アイディア・教え・感情など様々である。 コミュニケーションの対象は、チーム内だけではなくステークホルダーも含まれる。 円滑なコミュニケーションを計画・実行し、プロジェクトを気持ちよく成功させたい。 他の知識エリアに対して情報量が少ないと感じるかもしれないが、覚える内容自体が少なく、他のエリアと被る知識もあるため問題ない。 #7.1 コミュニケーションマ

          【PMBOK対応】PM試験の知識体系まとめ(#7 コミュニケーション編)

          【PMBOK対応】PM試験の知識体系まとめ(#6 資源編)

          概要 資源には、人・モノ・カネ等がある。 しかし、情報システム開発における資源は、人(チーム)がほとんどである。 「人は石垣、人は城、人は堀」(武田信玄) 「企業は人なり」(松下電器創業者 松下幸之助) 等の名言にある通り、人を大切にし、人の持つ「頭脳」を活かせるよう、心がけていきたい。 #6.1 資源マネジメントの計画ここでは、チーム資源の「見積もり」「獲得」「育成」「マネジメント」「コントロール」に向けた計画を行い、計画書を作成するプロセスである。 ■#6.1.1 プ

          【PMBOK対応】PM試験の知識体系まとめ(#6 資源編)

          【PMBOK対応】PM試験の知識体系まとめ(#5 品質編)

          概要 #3の「スケジュール(Delivery)」、#4の「コスト(Cost)」と、QCDの観点を学んできて、最後に残った1つが「品質(Quality)」である。 「安かろう悪かろう」が通用する業界もあるが、IT業界における品質低下は、予測していない障害を発生させ、事業・サービス・プロジェクトに大きな影響を与える。 「明日リリースだけど、品質は大丈夫だよね?」と聞かれた時に、自信を持って回答できるよう学んで欲しい。 #5.1 品質マネジメントの計画 品質マネジメントの計画プロ

          【PMBOK対応】PM試験の知識体系まとめ(#5 品質編)

          見ず知らずの赤の他人に銀行振込して、組戻し出来た話

          背景 先日、1冊のKindle本を出版した。(内容は別の時に話す) イラスト利用料を絵師さんに銀行振込することになった。 発生したこと振り込む際、絵師さんからは ・銀行名 ・支店名 ・口座番号 を教えていただいた。 通常、口座名義も必要ではあるが、最近のネットバンキングであれば自動的に割り出され、表示されるためスルーしていた。 絵師さんの名前は知らず、ニックネームでやりとりしていた。 また、絵師さんに本名を聞くのも無粋だと、勝手に思いこんでいた。 ※そもそも本名は領収書を

          見ず知らずの赤の他人に銀行振込して、組戻し出来た話

          【PMBOK対応】PM試験の知識体系まとめ(#4 コスト編)

          概要コストはQCDの1つであり、納期・品質とともに重要な観点である。 プロジェクトマネージャーは、手法・ツールを駆使し、必要な予算を算出し、有効に活用していかなければならない。 もし予算の不足・大幅な余剰、無駄遣い等発生した場合、あなたは説明責任を果たせるだろうか。 #4.1 コストマネジメントの計画 コストマネジメントに対する活動指針の決定し、コストマネジメント計画書を作成する。 具体的には以下が盛り込まれる ・測定単位:例)人日 ・見積り精度:例)±10%等 ・コントロ

          【PMBOK対応】PM試験の知識体系まとめ(#4 コスト編)

          【PMBOK対応】PM試験の知識体系まとめ(#3 スケジュール編)

          概要 スケジュール・マネジメントは、QCDの1つ「納期」を守るためのマネジメントである。 納期の遅れはプロジェクト失敗の代表的な要因の1つであり、苦労した方も多いのではないだろうか。 きめ細やかにスケジュールを管理し、デスマーチを発生させないように取り組んでいきたい。 【余談1】私が従事した業務別のQCD優先度 私が過去従事した業務別に、どういった優先度を意識していたかシェアしようと思う。 ・制作会社勤務だった頃 「納期>品質>コスト」 理由:顧客への請求の優先度が高い

          【PMBOK対応】PM試験の知識体系まとめ(#3 スケジュール編)

          【PMBOK対応】PM試験の知識体系まとめ(#2 スコープ編)

          概要 スコープマネジメントとは、プロジェクトの「範囲」を決定・コントロールすることである。 範囲の指標は「成果物」と「タスク」であり、これが決まらないと他のプロセスが進められないため、計画はプロジェクトの初期段階に行う。 #2.1 スコープ・マネジメントの計画プロジェクトにて、スコープがどのようにマネジメントされるかの「ガイダンス」と「方向性」を示す。 #2.2 要求事項の収集 要求事項を、プロジェクト目標に合致させるためのプロセス。 ステークホルダーのニーズ・要求事項を

          【PMBOK対応】PM試験の知識体系まとめ(#2 スコープ編)

          【PMBOK対応】PM試験の知識体系まとめ(#1 統合マネジメント編)

          前回:#0 導入編 概要プロジェクト統合マネジメントとは、各知識エリアのプロセスを相互に調整したうえで、プロジェクトとしての目標の達成を図ることである。 PMBOKの知識エリアの中では比較的後半(9個目)に確立された。 #1.1 プロジェクト憲章の作成数少ない「立上げ」プロセスに属する。 プロジェクト立上げとは、スポンサーがプロジェクトの存在を公式に承認し、開始させることである。 この立上げに伴って「プロジェクト憲章」が作成され、プロジェクトマネージャが任命される。 プロ

          【PMBOK対応】PM試験の知識体系まとめ(#1 統合マネジメント編)