![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/84794489/rectangle_large_type_2_8ec9245ddcdc8ae0c86525545f7c8a65.png?width=1200)
タイ瞑想修行おすすめ記事5選
南米に1年間居住したり、お寺で瞑想修行したり、今はタイに半居住しているひろみです。
6月から1ヶ月ほど行っていた、タイのお寺瞑想修行の記事のマガジンを作った。
毎日投稿していたこともあり、知らぬ間に37記事も書いていたらしい。
あまりに多いので、今回は厳選して特におすすめの記事を5つ紹介したい。
マガジンを読む前に参考としてこの記事を読んでもらえたら嬉しい。
タイ瞑想修行おすすめ記事5選
僧侶の理想と現実
まず一記事目。
この記事ではリアルな僧侶の姿を書いた。
僧侶と聞くといかにも真面目で堅くて、修行に一心不乱なイメージがあるが、実はそうではない。
僧侶は意外と緩い。
が、その意外な緩さにギャップを感じる。
知らない方が良かったかもしれない、僧侶の現実を知ることができる記事だ。
タイのスーパー僧侶
瞑想というとスピリチュアルと結び付けられることが多いここ最近だが、じゃあ実際に毎日瞑想をしている僧侶はどうなの?
という疑問に答えた記事だ。
少しネタバレになってしまうが、マスターレベルの僧侶がスーパーパワーを使えるのは、知る人ぞ知る事実だ。
記事では実際にどんなパワーが使えるのか、なぜそれがあまり知られていないのか詳しく書いている。
瞑想とは肉体から魂への意識の移動
僕が瞑想修行をしている時に最も疑問だったのは、瞑想状態ってどんな感じ?ということだ。
それがわからないと自分が正しく瞑想できているかわからないため、いろいろリサーチしたがあまり有力な情報は見つからなかった。
この記事では実際に僕が瞑想をし、また僧侶から聞いた話を元に、瞑想状態について解説した記事だ。
かなりスピリチュアルな内容になるので、受け入れられない方もいるかもしれない。
だが、貴重な内容でもあるため、ぜひご一読いただきたい。
Masterとの対話
僕の瞑想修行マガジンの中で最もおすすめの記事だ。
僧侶歴数十年、瞑想歴数十年のマスターに、「悟りとは何か?」「欲とは何か?」など僕が気になる質問全てに答えてもらった。
普通の人であればここまで時間をもらうことができないため、どこでも読める内容ではないはずだ。
一問一答形式で短くまとめているが、とても学びにもなる。
これから瞑想をする方、もしくは今瞑想をしている方には特におすすめの記事だ。
1ヶ月半のタイ瞑想修行を終えて
1ヶ月半に及ぶ瞑想修行を終えて書いた記事。
実際にタイのお寺に行って修行をする方はあまりいないと思うが
実際にやったらどのような変化があるか書いてみた。
物好きな方に限るが、もし瞑想修行やタイ寺での修行に興味がある方がいればぜひ参考にしてもらいたい。
マガジンにある記事はどれもおすすめだが、今回はその中でも5つだけ特におすすめの記事を紹介した。
全部読めないという方はこの5つだけでも読んでもらえたら嬉しい。