![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/141784009/rectangle_large_type_2_d6faee0bbd96ecd1b32e15df07debab2.png?width=1200)
新しい時代のピクトグラム?
いらすとや、ばっかり!
10年位前からだろうか?
雑誌で商品や人物を紹介する際、
写真ではなくイラストを使うのがスタンダードになったのは?
それで…
コロナになって電車に乗らないような世界になって、
近所を散歩して目にする『町会掲示板』のお知らせ、
テレワークで目にする社内啓蒙的なパワポ資料…で
一気に”なじみ”になった『いらすとや』
しまいには、LINEスタンプにも使われて
もはや私の生活が埋め尽くされた感があった…
![](https://assets.st-note.com/img/1716619950469-DIEbhZu6pO.png?width=1200)
利用したことないんで分からないんだけど
重宝するのかしら?やはり。
![](https://assets.st-note.com/img/1716620091863-qDpgRUpVAt.png)
王子駅で目が留まる…
それで…すっかりコロナムードも収束気味な先日のこと。
あんまり降りない駅、東京メトロ「王子駅」で
こんな☟案内を見かけたんですけれどもーーー。
![](https://assets.st-note.com/img/1716618541955-K9JBfCmqyG.png?width=1200)
”『いらすとや』慣れ”している自分の目には…
コレかなり個性的?フレッシュ??異質!違和感?!
めっちゃ作者の意思を感じるーーー!
ってなったんですけど、大げさでしょうか?大げさじゃないでしょうか??
みなさんはこれ見てどう感じるんでしょうか?
これは外注したものではなく、
社内の誰かがパワポかなんかで作成したものと推察されます。
これが見どころたっぷりすぎて…ひとつひとつ解説してまいります。
見どころたくさん!むしろ見どころだけ
苦心の髪型
髪の毛の部分に苦労の跡が感じられてジリジリする…
(可笑しいような切ないような)
左の御前はキャップ着用。
右のご婦人は令和の世にあってはならぬ?サザエさんヘア…ではないかっ!
ぬ~なー!
![](https://assets.st-note.com/img/1716620717394-wC2V3svdWD.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1716621039542-diKka2nQDZ.png)
年齢は24歳。
どことなくコーデも似ているね!
前向き?後ろ向き?
![](https://assets.st-note.com/img/1716621570864-afxxE9R7Qy.png)
しかもご婦人…
前を向いているようでもあり…
後ろを振り返っているようでもあり…
手のつき方の問題なのかどっちにもでも
見えそうな両義性…
It’s マジカル!
ロールシャッハテスト?
![](https://assets.st-note.com/img/1716621541950-GFbiG35igt.png)
これって見ようによっては、老婆にも若い婦人にも見えるっていう
↑心理テスト『ロールシャッハテスト』でねぇーか!
すごッ!
ただの駅案内なのに己の「見方」「視点」を試されてる?!
…というのは大げさでしょうか?
ボトム~ファッションの視点から~
左の御主のボトムは、シンプルにストレートで済ませても良さそうなものを
全体的にゆったりした膨らみのあるシルエット。
こだわりを感じる…
キャップの被りこなし方といい、キャラクターとしては
少し”ストリート寄り”の設定だろうか?(王子の土地性?知らんけど)
![](https://assets.st-note.com/img/1716622316108-17NThYjUCX.png)
よく見ると、トップス×ボトムはMA‐1を意識した
オレンジ×カーキのカラーリングなのでは??
![](https://assets.st-note.com/img/1716622693044-YI97nLblT0.png)
…かもしれない
そこにキャップはあえて優しいペールピンク(サーモンピンク?)
でハズシを利かしたコーディネート。
ジェンダレスムードも醸してる!
か、かんぺきじゃん?(考えすぎです)
同じ視点で見れば、ご婦人のコーディネートカラーも
一筋縄ではいかない感じがします。
ブルー×オレンジ(攻めてる)に足元はグレーですよ!
ねぇ、アナタ?
グレーの靴って持ってます??
相当難易度高いよね。
![](https://assets.st-note.com/img/1716621570864-afxxE9R7Qy.png)
も・ち・ろ・ん!
画面に「沢山の色を使わず4色におさめる」的な
ルールに則ったゆえなのでしょうが。
どことなく通底するPOPで力の抜けたユーモア!
これは新しい時代のピクトグラムですね!
![](https://assets.st-note.com/img/1716623859216-c2n4fHxcWh.png)
案内用図記号
基本はこんなの。
作者の真意はどこにある?
気になる案内は、東京メトロ南北線王子駅改札を出て
『セガフレード・ザネッティ・エスプレッソ』
脇のエスカレーター壁沿い2か所です。
「作った人に意図を聞いてみたいな~。
王子駅員さんなのかな~。」
そんなくだらないことを考えることが乾いた日々を救いますよね?!
では、また~!
See you~☆
![](https://assets.st-note.com/img/1716624448475-ExOlaH2Gie.png)
(言える自信ない)
いいなと思ったら応援しよう!
![奥光子∣ガシガシ編集部](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/24062913/profile_d2667c1c6e31584c7d3da55c97f69b50.jpg?width=600&crop=1:1,smart)