マガジンのカバー画像

アイデア発想まとめ

45
アイデアを思いつくために効果的な考え方やそれに関する記事をまとめています。
運営しているクリエイター

#マーケティング

社員・メンバーにおもしろいアイデアを考えてもらうためのワークショップにするための、3つの仕込み(2/3)

こちらの続編です。だいぶ続編が遅くなってしまった、、第二回は<当日設計>今までにないアイデアを思いつく思考のステップを辿らせる、です。第二回もよろしくおねがいします。 👇 前回はこちらワークショップをやる意味=視点を交換する設計の話をもう少し細かく書いていきたいと思います。まず最初にそもそもワークショップとはという話からしてみます。 そもそもなぜワークショップなのか?それは集団のほうがアイデアづくりには向いているからです。 革新的なアイデアは一人のほうがいい、という

チームでいいアイデアが出なくて困ってる人は、アイデアそのものじゃなくて、直前にある「視点」に注目しよう

寒くなってきましたね、こんにちは。最近はオフラインで集まって会議みたいなことも少しずつ増えてきました。ちょっと前に少人数でアイデア出しをするときがありまして、そのときに後輩がこんなことを言ってきたんですね、 アイデア出しでメンバーが出してきたアイデアが正直微妙だった時に、それをどう扱えばいいかわからない、アイデア出しがしぼんでしまう。 なるほどと思いました。たしかにファシリテーションだとかワークショップだとかを生業にしているとそういうシーンによくぶつかります。 というか

アイデアの魅力的な伝え方①|シュールレアリズムの『デペイズマン』

こんばんは。会社の新卒にnoteをつい教えてしまい軽くちょっと後悔しています。仕事がバタバタしすぎていて久しぶりの投稿になっちゃいました。実はしっかりめのオンラインワークショップを最近やりまして、それについても記事を今度書きたいとおもいます。 そのワークショップはこちら↓ そのうちレポートもあがるらしいのでお楽しみに。 今日のテーマは、最近会社の新卒ちゃんと話していて、その子が悩んでいた「ブレストのときに勇気が出ない」というテーマについてです。ブレスト、いわゆるみんなでア

H×Hのゴンから学ぶ、4つの問題解決に役立つ思考法

すごく面白いマンガを見つけてしまったんですが、ハンターハンターって知っていますか?と言おうと思ったら、なんだかナイツの漫才みたいですね。ハンターハンターおもしろいですよね。 いちおう知らない人のために、wikiのリンクもはっておきますね。超ざっくり言うと、主人公のゴン=フリークスが自分の父親を探すために、ハンターという職業を目指す物語です。 で、このゴンは12歳でハンター試験を目指すのですが、すごい発想が柔軟なんですね。このnoteでは、ハンター試験のトリックタワー編で見

アイデア出しに役立つツール集②|韻を踏みアナロジーを通じてアイデア生み出す『韻ノート』

はてさて第2弾です。アイデア出しに役立つツールをいくつか紹介していきたいと思います。最初に①なんてナンバリングをつけてしまったものだから、勢い⑤くらいまでやらないといけない空気感が出ていますね。こりゃ困った。 ちなみに①はこちら↓ はてさて、今回紹介したいのは韻ノートです。 例えば、オフィスビルで検索してみるとこんな感じ。おそらくこのサービスを開発した人はラップに関係する人たち向けに作ったんだと思いますが、これが意外とアイデア出しにも使えるんですよ。 実際にやってみた

アイデア出しに役立つツール集①|流れて来る単語でランダム刺激を得ながら、ひらめきを探索する『Word Cascade』

ゴールデンウィークですね。コロナの影響もあって、地元にも帰れずただただやることがありません。タイムラインを眺めていると「暇だからコンペでも出そう」という声がちらほら聞こえます。 たとえば、コンペ情報をまとめた登竜門なんかを眺めてみると、長い休みを潰すのに良さそうなコンペがいくつかあります。 または、コンペじゃなくてもGW明けの仕事のためにいろいろ考えなきゃ、という人もいると思います。ぼくも販促コンペ出しつつも、GW明けのクライアント提案のために企画を考えねばなりません。と

そのアイデアに、大義はあるか?

なんてことない雑記です。さいきん、友人、同僚とコロナ周りで何かできないか、と話す機会があった。そういう意思を持てる人がいることは本当に素晴らしい。いっぽうでアクションを起こそうとする人、起こす人以外が素晴らしくないかと言うとそんなこともない。毎日手洗いうがいをして、予防に努めている人も、同じくらい素晴らしいとぼくはおもっている。 それで言うと、サクちゃんさんのこのnoteは秀逸だった。最近じゃ誰もが「夢をもて」だなんて言われるけど、世の中持てる人ばかりじゃなくて、夢を持てな

アイデアが思いつかないときは、どこにいけば良いのか?

「アイデアが思いつかない」「明日、企画のブレストなのに」なんてことよくありますよね。ぼくはめちゃくちゃあります。ありがたいことに、どんどん忙しくなってきて、その結果これまであった「考える時間」が圧倒的に足りなくなってきました。 そんなときにどうすりゃいいのかを僕自身困っているので、いろいろ試しているんですが、これうまくいくなというのを整理をかねて書いてみたいと思っています。 そもそも、思いつかない原因だいたい、おもいつかない原因というのは大きく以下の2つに分かれるんじゃな

ワークショップで良いアウトプットに辿り着けるのに必要な「はしご」と「跳躍台」

こんにちは、週末東京に雪がふったらしいですね。ずっと家にこもっていたら気づきませんでした。 さて、毎週毎週ワークショップ的なことをやらせてもらったのですが、失敗ではないんですが、もっと上手く出来たな〜と思うことがありました。というのも、クライアント事務局のオーダーを受けて、ややアウトプットの難易度をあげたところ、ちょっとついてこれない人がちらほら出てしまいました。 そのときの振り返りをしつつ「どうしたらもっと上手く出来たんだろう」ということを考えていたらですね、以前ミミク

500円以下のボールペンで、アイデアを素早く快適にメモしたい人向けのまとめ

趣味は何ですか?と聞かれたら「500円以下で書きやすいボールペンを追求すること」と答えているんですが、だいたい、いつも、ほとんど理解してもらえません、こんにちは。 昔、はてなブログを書いていた頃、こんな記事を書いていました。 ノートにメモすることが多い手書き派の皆さんはもちろん、年末に考えごとが多い皆さん、個人的なおすすめボールペンを紹介したいと思います。何を使ったらいいんだと悩む人の参考になればいいなと思います。 いちおう、おすすめのペンだけじゃなく、「どんなとき

早稲田NEOでワークショップをやってきました!※投影資料つき

最近、早稲田NEOさんという場所でワークショップをやってきました。ぼくの担当はワークショップ部分で、会社の先輩とKonelの出村さんのトークの後に実施しました。 日本を代表する様々な企業のイノベーションを支援し、経済産業省・特許庁「デザイン経営宣言」策定にも貢献したロフトワーク社のクリエイティブ・プロジェクトを成功させるエッセンスを学びます。 新規事業やプロダクト開発など年間500件のプロジェクトを形にしている同社の、クリエイターなど多様な人を巻き込みながら、サービス/ビジ

美大生に学ぶ、ブレストのときに、あえて解釈が広い言葉を使うやりかた

こんな記事を読みました。東工大のEDPというデザイン・シンキングのプログラムに参加した藝大の方が感じた「美大生と理系学生」の考え方の違いについてまとめられています。 takramの田川さんが、イノベーションを生むにはBTC人材が必要と言われています。(B:Business, T:Technology, C:Creative) その意味で、東工大が藝大の学生を招いたり、東大の生産技術研究所がRCA(Royal College of Art) [※イギリスの藝大みたいなとこ]

目指すゴールの高さに応じてアイデアの格が変わるんだよ、という話

同僚と話していて、ふとセラノスの話になりました。 結果、セラノスを創業したホームズはその虚偽によって、ジョブズの後継者から大ホラ吹きだの詐欺師だのと呼ばれることになってしまった。真偽の程は全く知らないけれど、セラノスはある意味で、大きなチャレンジを掲げた代表的な例で、そのビジョンに多くの投資家をはじめ、世界中の人が陶酔した。詐欺はもちろん良くないことなんだけども、世の中を前進させるのは、そういった大口上をかかげた人で、セラノスは良くなかった例だけれども、そうした、ビッグチャ

物知りさんからアイデアマンに成長するための2step

土曜のせっかくの休みなので、喫茶店でパスタをくるくるしながら本を読んでました。休日は頭を使いたくないので、仕事とあまり関係ない本を読むようにしています。ちなみに今日読んでいたのはこれ↓ 知らなかったんだけど、牡蠣って海水と真水が入り交じるところじゃないと生育しないんですね。てっきり海水オンリーでいけるのかと思っていたけれど、意外と繊細な食べ物なんだなと思った、だからあんなに美味しいんだろう。たまに食材のおいしさって採る難易度と比例しているなと思うときがある。あんなに美味しい